次世代ブルーワイドミラーに関する情報まとめ

  • 枠入方式次世代ブルーワイドミラー/600R日本国内生産

    整備手帳

    枠入方式次世代ブルーワイドミラー/600R日本国内生産

    シエンタのドアミラーはスタイリッシュで良いのですが写り込み範囲が狭くて、車線変更時後退時、とても不便です。前車でも購入し、濃いブルーで左右、上下共に広角(600R)で非常に重宝した「枠入方式次世代ブ ...

  • 無限 Hydrophilic Mirror

    整備手帳

    無限 Hydrophilic Mirror

    仕事帰りにはすっかり暗くなってきて、気になるのは後続車のヘッドライト。信号待ちで1割ぐらいの人はヘッドライトを消してくれて有り難いのですが、オートライトのせいか最近はほとんどの人が点けっぱなしですね ...

  • 次世代ブルーワイドミラー

    整備手帳

    次世代ブルーワイドミラー

    純正ミラーで十分なのですが、後ろの車のヘッドライトが眩しいため、対策です。 「次世代ブルーワイドミラー」エリーゼにはあまり使っている人いないかな?前乗っていたMR-Sにつけた同メーカーのを買いました ...

  • 整備手帳

    次世代ブルーワイドミラー/湾曲率600R

    次世代ブルーワイドミラー/湾曲率600R(NDロードスター用)をオークションにて購入。撥水加工済。我がマンションの立体駐車場は横幅が狭く、後部タイヤの目視がないと非常に不便なため、購入。ヒーター装置 ...

  • 次世代ブルーワイドミラー&シーケンシャルミラーウィンカー取付け♪

    整備手帳

    次世代ブルーワイドミラー&シーケンシャルミラーウィンカー取付け♪

    既に諸先輩方がされていると思うので、簡単に記載しときます。まず、ミラーをミラー本体から外します。私はいつも一番上に向けて下側からバコって外してます。MPVも同じ要領で外れました。次にミラー本体からカ ...

  • 次世代ブルーワイドの視界

    整備手帳

    次世代ブルーワイドの視界

    今夜には取り外してスズキのハイドロフィリックドアミラーに付け替えるので、撮影しておきました(笑)見た目がやはり最高!に感じます^ ^ハイドロフィリックもノーマル鏡と比較すると確かに青いんですが、青と ...

  • 次世代ブルーミラー取り付け  その②

    整備手帳

    次世代ブルーミラー取り付け その②

    クルマへの取り付けは取り外しと逆の手順で。出来映えは....うん、良いね。フィルムよりも透明感がある青だな。そして何よりも視界が広くなりました。今回は600Rの広角レンズでした。約1.3倍位広くなっ ...

  • 次世代ブルーワイドミラー

    整備手帳

    次世代ブルーワイドミラー

    次世代ブルーワイドミラーを購入しました♪駐車場が狭いのでより見やすくなればと導入しました♪ 両面テープで貼り付けるだけですが…もう少し両面テープ必要かなぁ…(笑)だから上側だけ両面テープを追加して貼 ...

  • 次世代ブルーワイドミラーの取付け

    整備手帳

    次世代ブルーワイドミラーの取付け

    次世代ブルーミラー(枠入れ方式)への交換作業です。万一の際を考えて、手袋をしましょう。先ずは、純正ミラーを外すところから。。ミラーを最上方に向け、下側から手を入れて エイッ! とやると、パキッ と外 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。