DRY-FH200に関する情報まとめ

  • ドライブレコーダーDRY-FH200取付

    整備手帳

    ドライブレコーダーDRY-FH200取付

    ということで取り付けました。何のことはないです。まずは本体の取付位置を確認し、付属の両面テープでフロントウィンドウに貼り付けます。目立たぬようにするのは不可能(;´Д`)写る範囲の調整は内 ...

  • ドライブレコーダー ユピテル DRY-FH220M

    整備手帳

    ドライブレコーダー ユピテル DRY-FH220M

    コペンの狭いフロントガラスに貼り付けると狭苦しいので、ローブ用にはミラータイプを購入しました。ローブは野車前なのでアクアに実験装着中です。場所をとらないのがいいですが、これはドライバー側にカメラが出 ...

  • ドラレコ交換

    整備手帳

    ドラレコ交換

    リコールになったDRY-FH200(下)と本日届いた代替品DRY-ST1000c、サイズがまるで違います。 Aピラー、ハンドル下の内装を剥がして作業開始。久々だったので手順を忘れてました。 ドラ ...

  • DRY-FH200移設

    整備手帳

    DRY-FH200移設

    親の車のドライブレコーダーも交換し、残ったDRY-FH200をリアの追突記録用に移設。シガー用のケーブルは両端子がそれなりの大きさがあるため配線するため一度切断。接続端子を取り付け、配線・接続後にビ ...

  • ドライブレコーダー交換 DRY-FH200

    整備手帳

    ドライブレコーダー交換 DRY-FH200

    中華製のドライブレコーダーが使い物にならないのでちょっとだけグレードアップしました。画質もそこそこ良いDRY-FH200にしました。付属の取り付けステーがフロントガラスに両面テープで固定だったのでス ...

  • ドライブレコーダー取り付け(DRY-FH200)

    整備手帳

    ドライブレコーダー取り付け(DRY-FH200)

    ドライブレコーダー取り付けに関して、取り付けブラケットがデカ過ぎたので、画像のように変えた。ただし、本体の脱着は面倒になる。 肝心の今回使用したブラケットは、カーメイト製の画像にあるスマホホルダーの ...

  • ドライブレコーダー YUPITERU DRY-FH200 取り付け

    整備手帳

    ドライブレコーダー YUPITERU DRY-FH200 取り付け

    先月、調達したドライブレコーダー。取り付け場所は、助手席側にしました。運転席からは、バックミラーから1センチ弱はみ出ます。 外から見るとこんな感じ。 電源ON! 流石の台湾製、ナビの地デジへの影響い ...

  • YUPITERU DRY-FH200 取付

    整備手帳

    YUPITERU DRY-FH200 取付

    ドラレコ取り付け。フロントガラスに貼り付けて、シガーソケットに差し込めば完成!アクセサリー電源に接続しておけば、始動に連動して録画開始。エンジン切るとしばらくして勝手にオフ。 配線が面倒くさかったの ...

  • 整備手帳

    ドライブレコーダー交換

    付属のマイクロSDカードが壊れたらしく(PCに刺しても4GBなのに290MBと認識され、本体でフォーマットしようとしてもエラーとなってしまう)、購入店のスーパーオートバックスでDRY-FH200本体 ...

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ