ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
ドライブレコーダー BLUCKVUEを取り付けました。最新のWiFi対応を購入。さらに駐車中も監視カメラとして使用したいのでPOWER MAGIC PROも一緒に購入しました。 本体を保持する部分が ...
BlackVueのDR-500GW-HDです。最新モデルです。 正面 背面 ミラータイプのレーダーを防眩ミラーから電源を取りだしているので、ドラレコ用にもう1電源分岐します。 電源を確保したらフロン ...
天井の内張りの中に配線をします。作業しやすいように、ルームランプやサンバイザーを外して、内張りを浮かせます。(上)ルームランプは隠しネジが写真のように2箇所。(下)その後、横の金属のフックを小さいマ ...
時刻:17時前状態:停車中前に停車している車のナンバーが確認できる距離はおよそ10m。対向車はおそらく30~40km/hで走行中。ナンバーの確認はできない。 時刻:18時前状態:停車中前に停車してい ...
ようやくBLACKVUE Wi-Fi DR500GW-HDとPOWER MAGIC PROを装着したぞ~o(`▽´)o 配線はバックミラー ↓フロントガラスの上 ↓Aピラー ↓運転席の下を ...
左右に関しては、カメラのレンズを出来るだけセンターに持って来れる位置を検討。上下位置に関しては、アミアミのドットがカメラに写らないギリギリの場所を。貼付ける両面テープは、粘着力が強く、アミアミのドッ ...
本日(13年4月6日)入手。某国の無慈悲な攻撃により入手困難になる前に。3月31日予約開始の新製品。人柱になろうと思う。DR400G-HDⅡの後継機。ちなみに私のロードスターにはさらに1世代前のDR ...
BlackVueの専用Viewerで見る走行記録が面白い。楽しいドライブの思い出になります。参照動画のようにカメラ映像と同期してGPSマップ上を自車アイコンが移動します。Viewerは製品添付のWi ...
BlackVueシリーズは小型でスリム、邪魔にならず気に入ってますが使い心地で気になることが2つ。1)記録メディアのマイクロSDがとても挿しにくい。いちいちDCコネクタを抜くことに。マイクロSDは小 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
ふじっこBAR 1-1
ふじっこパパ
1090
[レクサス RC F]VON ...
426
朝の一杯 9/4
373
[トヨタ アルファード]「脅 ...
356