ダイソー ミニルーターに関する情報まとめ

  • ダイソーミニルーターのパワーアップ

    整備手帳

    ダイソーミニルーターのパワーアップ

    パワーアップとは言っても電池を増やして回転数を上げてあげるだけなんですが、元々の回転数があまりに・・・だったので(笑) まずは先端と電池の蓋を外します。 次にサイドから精密ドライバーのマイナス等でそ ...

  • ダイソー ミニルーター モーター載せ換え

    整備手帳

    ダイソー ミニルーター モーター載せ換え

    以前何故か購入してたダイソーのミニルーター。(何に使うために買ってたのかは覚えてません)パワー不足過ぎて使い物にならないので改造します。※画像はネットから拝借、800円とか高ぇw(ホントはルーターで ...

  • ミニルーター(new)でバッテリー端子付近を研磨

    整備手帳

    ミニルーター(new)でバッテリー端子付近を研磨

     ダイソーのミニルーターから性能アップをはかり、朝から再挑戦です。今回はパワフルで変に力を入れなくても磨くことができそうです。 実際にバッテリー端子に当てがうと、パワーがあり、しっかり握っていないと ...

  • バックカメラを綺麗にしよう

    整備手帳

    バックカメラを綺麗にしよう

    買ったときから気になってましたがカメラが驚きの白さだったMPVレンズ見たら汚くて調べたらライトと同じ劣化みたいなので耐水ペーパーで磨くことにこれは以前ペーパーがけしたときの様子です。1000だと落と ...

  • サイドマーカー取り付け

    整備手帳

    サイドマーカー取り付け

    型紙作製サイドマーカーをバラして型紙を作製します。台紙が方眼紙になってりダイソーの蛍光色シールを使用しました。 取り付け場所の位置決め何処のラインを基準にするか決めたら養生テープで上下左右に基準ライ ...

  • N660エンブレム風のポッティング加工

    整備手帳

    N660エンブレム風のポッティング加工

    デカール工房テラさんに注文したN660エンブレム風を高級感を出したり,耐久性を増すために,レジン液を使用してポッティング加工することにしました。でも,そのままですと,レジン液が固まる際に反る可能性が ...

  • ホイール研磨vol.1

    整備手帳

    ホイール研磨vol.1

    昨年リム部のアルマイトを剥離して研磨し、『ホイールモールコートα』でコーティングを施したのだが、どうもコーティング剤がしっかり乗らず、弾いた部分が腐食してしまったようだ(ーー;) 全体的に白っぽくな ...

  • ポチガー①【配線準備編】

    整備手帳

    ポチガー①【配線準備編】

    RSコンポーネンツ製非照光式押しボタンスイッチです。RS品番 314-9300 : メーカー型番 57111 (H20年)6月までは送料無料でしたので、思わずポチっとしちゃいました。本当は照光式が良 ...

  • CL1 ミッション白サビ落とし

    整備手帳

    CL1 ミッション白サビ落とし

    エンジン載せ換えするにあたり、一緒にクラッチ周り換えて、ミッションもCL1 ミッションに換えてやろうと思い、正月休みにキャブアコードと言う名の倉庫から発掘したこのCL1 ミッション。4年前に親父が乗 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。