電動ターボチャージャーに関する情報まとめ

  • オゾン発生器取付のチャレンジ①

    整備手帳

    オゾン発生器取付のチャレンジ①

    まずはオゾン発生器の写真、以前プレオ時代から試そうと思ってましたが、知識不足により先送りにしてました。S1やBRZはプレオよりエアクリBOXがデカいので収まりはどうにかなりそう。巷ではオゾンブースト ...

  • 五万キロ点検(代車はGLC220d)

    整備手帳

    五万キロ点検(代車はGLC220d)

    購入から2年4ヶ月ほど経ち、五万キロ点検の表示が出ましたので営業さんに連絡しました「代車は出来たらGLAやGLBのディーゼル以外で」とお願いしたら「では新型GLC220dいかがですか?電気モーター搭 ...

  • この真夏にやった事💕 スパークプラグと点火コイルのローテーション編

    整備手帳

    この真夏にやった事💕 スパークプラグと点火コイルのローテーション編

    のっけから、汚い文字ですいません💦コレ何かと言うと、車を上から見たプラグ及び点火コイルの配置図です。丸の部分は常時点火しており、三角の部分は気筒休止をする部分です。この車、結構気筒休止します。一般 ...

  • 中華なんちゃって電動ターボ⁉️

    整備手帳

    中華なんちゃって電動ターボ⁉️

    中国に二泊三日の出張で現地のネットショップで買ってきたお土産 電動過給器です。話のネタに価格は日本円で13000円くらい10日間以内なら返品可とお店の人が言ってましたが返せる事も無く😆キャリーに取 ...

  • オイル、エレメント交換

    整備手帳

    オイル、エレメント交換

     エレメントも取り外して、しばらくオイルが出切ってしまうのを待つ。前回は4.3Lだったのに、今回は、4.0Lでレベルぴったり。ま、いいか。  PIAAのマグネット付、何だか気に入って、いつも使ってる ...

  • 電動ターボチャージャー御終身&復活

    整備手帳

    電動ターボチャージャー御終身&復活

    電動ターボチャージャー?、単なるブロアファンですが過給装置が御終身です。前回給油した時に気がつきました。ボンネットの中からドローン音が聞こえない。本日、ボンネットを開けてイグニッションをONしても停 ...

  • 電動ターボチャージャー

    整備手帳

    電動ターボチャージャー

    本体 インストールガイド スロットルバルブの信号線を探します インジェクター信号線を探します 初期レイアウト 新しいパイプとエアタンクを購入して、ストックのものを交換します 最終設定 完工図

  • インターセプタースイッチ交換

    整備手帳

    インターセプタースイッチ交換

    なんちゃって電動ターボ用のスイッチ最近接点不良起こしてリレーがカチカチ動きまくるので交換。電動ターボファンは上り坂で2Km程伸びる微々たる効果なんすけど、踏み込みたい時スイッチ入れるとやっぱ気分良い ...

  • バカ過給機取り付け

    整備手帳

    バカ過給機取り付け

    バンのヴィヴィオはマジで馬力がなくて本当に遅いです。何か少しでも速くならないかと、当時学生の私は色々考えて過給機を後付けすることにしました。 過給機と言っても排圧を利用するターボでは無く電動ターボで ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。