M2に関する情報まとめ

  • クッソ長いレビュー的なもの NE11編 Ver.1.3

    クルマレビュー

    クッソ長いレビュー的なもの NE11編 Ver.1.3

    【冬期におけるサイドターン性能】サイドブレーキはかなりしっかり効く。当たり前なのかもしれんが。これをサイドターン(スピンターン)に活用するとビシバシ決まる。クルマの性能が大して良くないぶん、いわゆる ...

  • ホワイトベース! 2017/07/11

    クルマレビュー

    ホワイトベース! 2017/07/11

    ・内装・外装ともにいじりがいがあります。・専用のパーツなどが少ないので自分でなんとかしようという気になります。・さすが三菱!メカ好きガンダム好きにはたまらんです。よく言われるようにランエボがガンダム ...

  • 少し弄った!

    クルマレビュー

    少し弄った!

    5erより7er寄りの静粛性、上質感。高速直進性も良くなってます。アクティブステアもDSC.DTCの制御も良くなってます。オーディオも、前のF10でスピーカー変えてデッドニングしたシステムより1枚上 ...

  • 念願のハイエース

    クルマレビュー

    念願のハイエース

    貨物の割に車内は静かだし、乗り心地も悪く無い。オプション類は定番を選択しましたが、十分な装備です。通勤時間帯に千葉↔︎東京を朝上り、夕下りの渋滞でもリッター9ですので思ってたより良かったです。今時の ...

  • BIGラグジュアリー

    クルマレビュー

    BIGラグジュアリー

    ミニバンの割に「車高」が低くく、スポーティーなところ!また、日本での台数が少なく他の人とかぶることが少ないこと。 燃費が伸びない所。エアコンのマニュアル操作パネルと純正カーナビが兼用しているため、社 ...

  • 欲しくて選んだエアサスとターボ 妥協はしない。 

    クルマレビュー

    欲しくて選んだエアサスとターボ 妥協はしない。 

    2ナンバーなので諸経費が安い。高速料金は 1ナンバーと同じだ。人数を12名にしたので重量税は安くなった。いつでも 旅に出れるように準備されているので普段の生活でも 備品がない時は車に取りに行き 急を ...

  • 2017 春の後輪駆動車試乗祭 BMW M2

    クルマレビュー

    2017 春の後輪駆動車試乗祭 BMW M2

    ぐだぐだ書くのはめんどうなので結論から書くと、楽しくなかった。僕が乗るクルマじゃなかった。現代のマルニは。何が楽しくなかったか、それは、操っているという手応えが感じられなかった。少なくとも試乗した速 ...

  • BMW M2クーペに試乗してきました(レビュー記事用)

    クルマレビュー

    BMW M2クーペに試乗してきました(レビュー記事用)

    パワー コストダウンの影響 MシリーズのエントリーモデルであるM2クーペのインプレです。スペックは直列6気筒3000ccターボ 370psのエンジン 重量1495kg 770万円です。車体が小さくて ...

  • 最もMらしいM M2クーペ

    クルマレビュー

    最もMらしいM M2クーペ

    『Mの神髄』とうたわれるM2クーペ。ブランド価値の高さと、このクルマを所有できる歓びがM2クーペの存在価値だと思います。1千万以内で買えるのも、他ブランドと比較して割安感がでていると思います。 一般 ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。