DIYに関する情報まとめ

  • 相棒になりつつあります

    クルマレビュー

    相棒になりつつあります

    ガソリンスタンドに行かなくて良い気楽さとランニングコストの安さ、充電ペースに慣れたことで気楽に中長距離のお出かけにもチャレンジできるようになりました!! ・エアコン使用時の電費落ち(特に冬)が顕著( ...

  • レガシィツーリングワゴンのひとつの完成系

    クルマレビュー

    レガシィツーリングワゴンのひとつの完成系

    積載と乗り心地とパワーとスタビリティと走破性、全てにおいて極めて高次元。玉数も多いようで、H16式だが未だに純正、純正同等品やアフターパーツがたくさん出回ってる。DIYの情報が異常に多い(タイベル、 ...

  • 車中泊仕様

    クルマレビュー

    車中泊仕様

    前席二人乗りの構造変更で車中泊仕様にしました。走りは5900ccで文句なし バンなんで、コーナーに弱く跳ねるね!夏は水温が気になりますね。 一見ノーマルのラムバンですが、天井にはソーラーパネル、内装 ...

  • カタナシリーズの末弟のスタイル。

    クルマレビュー

    カタナシリーズの末弟のスタイル。

    自動二輪で初バイクなので、他バイクと比較出来ないのですが、一般道では十分な運動性能があり、高速道路も疲れるけど、まぁいける。 欠品が進行している事と、残存中古部品の高騰。 昔乗ってみたかったバイクだ ...

  • ほぼ自転車 災害時に頼りにしたい相棒

    クルマレビュー

    ほぼ自転車 災害時に頼りにしたい相棒

    身長158cm 股下70cmでも乗れるオフロードバイク地上高、オプションのキャリア、修復パーツの入手性など心配なし。さすがロングセラー。丸目がキュートで惚れました。 シートが硬いわけではないが何故か ...

  • コスパで考えるならこのLA100型が1番

    クルマレビュー

    コスパで考えるならこのLA100型が1番

    コスパ シート?ホールド性イマイチ 現行ダイハツ車の不満点である3ターンシグナルウインカーも無くて低速トルクがあり林道走行で便利な高回転を維持してくれるCVT制御が自分には合ってます。また最後の横開 ...

  • 一子無二

    クルマレビュー

    一子無二

    市街地より峠などを走ると、軽さがよりわかり、ハンドリングが癖になる。あと燃費が良い所 パワーがない。ギア比が辛い。 DIY好きなら乗って欲しい車です。そこそこの工具でバラせて組める。1/1プラモデル ...

  • 日本車史上、最高のデザインだと思います

    クルマレビュー

    日本車史上、最高のデザインだと思います

    デザインと操縦性が優れている。純正も含めパーツがたくさん販売されている。 特になし。 一度所有すると、忘れることが出来ない、中毒性のある車です。 馬力がすごくあるとは言えませんが、それなりに吹け上が ...

  • 今時の軽はすげぇ(笑)

    クルマレビュー

    今時の軽はすげぇ(笑)

    前車エッセと比べてですが・・・車重、走り、燃費&燃料タンク容量以外は満足ですね。(何せ比較車が12年前ですから・・・) これだけの車内空間を確保する為とはいえ、燃料タンク容量は小さいですね。 多少の ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ