不明 電圧計に関する情報まとめ

  • フロントフォークはOHしろ!

    クルマレビュー

    フロントフォークはOHしろ!

    とりあえずヤフオク落札ママで試乗した感想。低回転の取り回し難さもなく、5000rpmも回すと凶悪な加速をする。バックステップのせいか、ちょっと腰高な感じもするが、ハリケーンセパハンのおかげでツアラー ...

  • ハッピーメーターにご注意

    クルマレビュー

    ハッピーメーターにご注意

    安い。軽い。乗車姿勢がいい。ド素人でもそこそこエンジンガード付けたりするようなカスタムができる。汎用品そこそこあるし、アマゾンだけでもそれなりにカスタムパーツがある。なんだって元国産車。 ウィンカー ...

  • ディーゼルは乗り手を選ぶ?

    クルマレビュー

    ディーゼルは乗り手を選ぶ?

    燃費が良い。ディーゼルエンジンの個性的な挙動も面白い。このクラスのボディでターボも珍しい。(ディーゼルなのでターボにしているというのもあると思いますが…) エンジンが冷えている間は動きに落ち着きが無 ...

  • 令和2年式のネオ・クラシック J's

    クルマレビュー

    令和2年式のネオ・クラシック J's

    いろいろ細かく気づいたことがあるので箇条書きで述べてみます。●内装色が明るい「フェザーグレー」という白っぽくて明るい内装色は室内を明るくしてくれます。ドライブ中も明るい内装色が常に視界に入るので気分 ...

  • クッソ長いレビュー的なもの 新型ハスラー編Ver.2.0

    クルマレビュー

    クッソ長いレビュー的なもの 新型ハスラー編Ver.2.0

    ・前方視認性割と高め。ピラー位置も邪魔臭くないので死角が生まれにくい。・USBソケット搭載(メーカーOP)最近の車っぽい点。変換ソケットを用意することもなくUSBケーブルを直付けできるのは時代に取り ...

  • 満足度の高い、通勤のセカンドカー

    クルマレビュー

    満足度の高い、通勤のセカンドカー

    ・以前乗っていたキャリイ(DC51T,後期型)に比べてキャビンが広く、静かなエンジン。 窮屈さは感じず、五月蠅くないのでオーディオの音も聞きやすい。・最上位グレードと言う事もあり、リモコンドアロック ...

  • 会社に行くのが楽しくなる車運転するのが楽しくなる車。ついいじりたくなる車。45歳過ぎの中年オヤジが夢中になる車。子供に手が掛からなくなり最近では改

    クルマレビュー

    会社に行くのが楽しくなる車運転するのが楽しくなる車。ついいじりたくなる車。45歳過ぎの中年オヤジが夢中になる車。子供に手が掛からなくなり最近では改

    1.燃費が良い。購入からの総合燃費19.6km/L(通勤・買い物使用で)購入時はぼろぼろでした。イリジウムプラグ・コード・アーシング・エアクリ・マフラー・マグマム・クラッチ・MT-10等色々交換・追 ...

  • およそキャタピラでも付けりゃ似合いそうな...

    クルマレビュー

    およそキャタピラでも付けりゃ似合いそうな...

    コミカルに短く、異様に高く、全長カローラ並みで8人乗りという、なんとも説明のしにくい愛嬌ある外観。極限の容積率。ガレ場を余裕でのぼる高い足と屈強なトランスファー。「クロカンワンボックス」というオンリ ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。