gt-rに関する情報まとめ

  • 乗ってみないと良さは判らないかも

    クルマレビュー

    乗ってみないと良さは判らないかも

    第二世代GT-Rで1番の車体安定性、安心して踏み込んで行けます。 燃費の割に小さい燃料タンクと積載性が悪いトランク 32Rに対し大きく重くなったと言われ、乗るまでは嫌いだったけど、乗ってみると車体が ...

  • かっこいい

    クルマレビュー

    かっこいい

    AWINフルエアロでよりかっこいいBOSEは十分な音質。 高い。ダッシュボード周りと同じようにドア側のパネルももう少し手を加えて欲しかった 高級感ありコンパクトとしては最高 最初normalが良かっ ...

  • 最後の超高性能ガソリンエンジン国産車

    クルマレビュー

    最後の超高性能ガソリンエンジン国産車

    エンジンパワー感、それを伝えるタイヤの接地感、ブレーキのコントロール感が素晴らしいです。走ることに関しては万能です。長距離移動も快適です。ワンガンブルーは暗くても目立ちます。ミステリアスな輝きをしま ...

  • イタリアの官能×ドイツの性能

    クルマレビュー

    イタリアの官能×ドイツの性能

    男のロマン!全てに大満足!具体的に言うと・・・とにかくカッコ良いデザイン!・迫力あるV10サウンド♪・見掛け倒しじゃない走行性能!・銃撃戦の如くブリッピング&バブリング♪・意外に乗り易い♪・とにかく ...

  • ツインクラッチはいい。燃費が悪いのが欠点。

    クルマレビュー

    ツインクラッチはいい。燃費が悪いのが欠点。

    1)6速ツインクラッチ(TC-SST)は、現在存在するオートマでは最もいい部類に入る。 シフトダウンは楽しいし、エンブレも悪くない。 購入時にクリーンカー三菱で、半クラッチの為にトルコンも付いている ...

  • 素晴らしきハードウェアをどう使いこなす?-日産アリアB9 e-4ORCEに乗った。

    クルマレビュー

    素晴らしきハードウェアをどう使いこなす?-日産アリアB9 e-4ORCEに乗った。

    1. Eセグジャーマン御三家を凌ぐ、内装の質感。2. 4輪が道路を鷲掴みしているかのような、盤石の操縦安定性。3. 高速域でも低いロードノイズ。4. 賢いプロパイロット2.0。 1. 斜め座りを強い ...

  • 結局盆栽化

    クルマレビュー

    結局盆栽化

    新しい 特に無し 運転してて面白味に欠けるかなぁ古くてボロいけどMT車のトッポBJの方が楽しい♪比べちゃダメだけどR35GT-Rの方が運転しがいがあります。 モーターの出足はそこそこ楽しい♪ レカロ ...

  • おおげさ

    クルマレビュー

    おおげさ

    確かに国産の中では性能はトップクラスだと思います。しかし今の相場の値段はどうかと思う。GT-Rってスポーツカーであってスーパーカーでは無いと思います。 本当に好きな人だけが買う車から、投機目的で買 ...

  • 2016年式アストンマーティンV8ヴァンテージN430感想文

    クルマレビュー

    2016年式アストンマーティンV8ヴァンテージN430感想文

    1.やり過ぎない妖艶なスタイル2.V型8気筒4.7Litreの雄叫び3.普段使いでも苦にならない乗り心地4.高速走行時の風切音5.ワインディングでの軽快な身のこなし一歩引いた控えめな性格なのに実力は ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。