スバル(純正) GRB用リアスタビライザーに関する情報まとめ

  • パーツレビュー

    スバル(純正) GRB用リアスタビライザー

    【総評】定番の純正パーツ流用です。φ18を選びました。12ヶ月点検でDラーにて取付。スタビライザ:20451FG010ブッシュ:20464FG010 ×2価格は上記2点で工賃別。【満足して ...

  • スバル(純正) GRB用リアスタビライザー

    パーツレビュー

    スバル(純正) GRB用リアスタビライザー

    以前から峠道でロールから「酔いそうになる」と後席からクレームがあったり、揺れ戻しの回復が遅かったり...と、不満がありましたので、いつかはブチ込んでみようと企んでましたが、アライメント調整が要るとか ...

  • パーツレビュー

    スバル(純正) GRB用リアスタビライザー

    とにかくステア入れたときにワンテンポ遅れた反応と、イヤーなロールを改善させられるか試しに入れました。ロールの感覚が控えめになったと思います。やっぱ車高調も合わせなきゃダメね~(TT)

  • スバル(純正) GRB用リアスタビライザー

    パーツレビュー

    スバル(純正) GRB用リアスタビライザー

    ロールを減らしたかったので交換しました。GRB型インプの純正スタビライザが流用可能だったのでこれにしました。(14φ→18φ勢いよく曲がったり車線変更の際のロールは減りました。リヤが。悪路で微妙に跳 ...

  • スバル(純正) GRB用リアスタビライザー

    パーツレビュー

    スバル(純正) GRB用リアスタビライザー

    【総評】昨年11月に交換して2回しかサーキットで試せていませんが(2回共雨でしたがww)感想を…当たり前のことですが、超絶オーバーステアになります。簡単にケツが出るのでドリ仕様にはモッテコイかもwグ ...

  • パーツレビュー

    スバル(純正) GRB用リアスタビライザー

    感謝デイで感謝されたものその一です。定番の純正(GRBですが)流用です。無印(18Φ)とスペックC(19Φ)で迷いましたが、どうせならと思いスペックCのものにしました。高速コーナリング時(あくまでも ...

  • スバル(純正) GRB用リアスタビライザー

    パーツレビュー

    スバル(純正) GRB用リアスタビライザー

    【総評】定番のGRB SpecC用に変換しました【満足している点】リアのふわふわ感が少なくなり、いい感じにロールが減っています。【不満な点】特になし

  • パーツレビュー

    スバル(純正) GRB用リアスタビライザー

    BR9の純正はたしか16mm最近車高調からダウンサスに交換したためかコーナー時のロールが大きくなり、このたびtSのりだーさんがレガシィを所有していた時のスタビをお譲りいただきました。 m(_ _)m ...

  • スバル(純正) GRB用リアスタビライザー(18Φ)

    パーツレビュー

    スバル(純正) GRB用リアスタビライザー(18Φ)

    【総評】まず最初に、既に足回り関係は車高調,STIリンク,ピロスタビリンク,SBRが装着された状態からの交換です。交換直後、走り出して直ぐに感じたのが路面の凹凸等、アンジュレーションに対し、よりはっ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。