ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
自転車関連ですが、懐かしい電池がありましたびん水筒とか三種の神器こんな箸、使っていたベータマックス!これで野球中継聞きながらの観戦。ピッチャーは都。という記憶。見たことのない形・・・。
こんな感じの外観ですが、中はすごいんです!たばこ マッチカメラ360だっけ?床屋さん一般家庭・・・。じいちゃんちみたい。自転車
1階は昭和博物館 乗用車や家電 看板などが懐かしい(o^∀^o) 2階はおもちゃ館 車のおもちゃやロボットや船など 懐かしいおもちゃいっぱい昭和は最高ですね(o^∀^o) 石川県七尾市和倉町九20-1
先日の「ルマン会議」で行った能登島ですが、橋の手前の和倉温泉の並びに有った「和倉昭和博物館とおもちゃ館」外の展示スペースに飾られていました。オート三輪は流石に町中では見なくなりましたねぇ~私はおもち ...
おもちゃ館駐車場2 プリンス グロリア3 ミゼット4 マツダ オート3輪5 マツダ キャロル6 28号7 Z8 おまけ
のとじま水族館の帰りに、ふらりと立ち寄りましたがこりゃ~もうボクのツボでした。(^_^;なにせ、昭和レトロな物がたっぷり。昭和生まれな方なら楽しめます。あ、平成生まれの方もどうぞ、、 石川県七尾市和 ...
9月になっても、暑い日が続いておりますね。 ところで、今回の北陸旅行で気になる所がありました。 ガイドブックにも載っていたのですが、東尋坊でミゼットに 乗せてくれたおばさんに場所を聞いて、着いたのが ...
和倉昭和博物館懐かしの昭和の暮らしを再現。お小遣いを握りしめて通ったあの駄菓子屋。小さなちゃぶ台を家族で囲んだあの茶の間。冷蔵庫や洗濯機、テレビにマイカー、日本が少しずつ豊かになっていったあの頃。 ...
昭和35年式のマツダR360クーペです。コツコツ直しながら、頑張って乗っていました。一時、2台を所有していたほどR360クーペが大好きです。金沢ナンバーが出来た時、朝イチで軽自動車検査協会に並び「8 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
日産の改革決断が下されました!追浜工場製造202 ...
のうえさん
972
香港&マカオ行ってきましたー ...
694
[日産 セレナハイブリッド] ...
459
[スバル BRZ]汚れが少な ...
451