STI フレキシブルサポートリヤに関する情報まとめ

  • STI フレキシブルサポートリヤ

    パーツレビュー

    STI フレキシブルサポートリヤ

    最初からついてました。

  • パーツレビュー

    STI フレキシブルサポートリヤ

    良い

  • STI フレキシブルサポートリヤ

    パーツレビュー

    STI フレキシブルサポートリヤ

    三種の神器パート3。購入時にディーラーにて装着。まとめて装着の為、前車で装着していなかったパーツなので変化が判らず。時間を置いて装着すれば良かったと後悔してます。

  • 自作 にゃー5さん謹製 補強アングル(フロントシート下)

    パーツレビュー

    自作 にゃー5さん謹製 補強アングル(フロントシート下)

    VM LEVORGを愛車としておられる『にゃー5』さんのブログ(↓)よりヒントを得まして、CO7にも流用できるのでは??との思いを自己責任にて具現化させたものです。https://minkara.c ...

  • レガシィ用リヤサポートサブフレーム

    整備手帳

    レガシィ用リヤサポートサブフレーム

    こちらもみんカラCO7諸兄皆様の整備手帳を参考にさせていただき、BRGレガシィ用リヤサポートサブフレームをディーラーで購入、取付けてもらいました。(取付後の写真しかなくすみません)STI フレキシブ ...

  • STI フレキシブルタワーバー

    パーツレビュー

    STI フレキシブルタワーバー

    CO7にSTIのフレキシブルタワーバーを取り付けてから520kmほど走行しました。だいたいつかめたかな?と思うので、ここらでレビューを書いてみることにします。根本的に「動きを止めるパーツ」であるスト ...

  • STI フレキシブルサポートリヤ

    パーツレビュー

    STI フレキシブルサポートリヤ

    リヤステーキットと一緒に取り付け。右側だけ交換して試運転したら右側がしなやかになり乗り心地が良くなりました ^_^中古品購入

  • バッテリー交換とスプラッシュボード取り付け、STIフレキシブルタワーバーも取り付けてみた。

    整備手帳

    バッテリー交換とスプラッシュボード取り付け、STIフレキシブルタワーバーも取り付けてみた。

    最近の漫画の題名はやたらと長い。この整備手帳のお題も同じく長い😅昨日、行きつけのディーラーさんで諸々作業をしてもらったんですが、それぞれ別に投稿するほどではないなぁと考えて一つにまとめてみました。 ...

  • STI フレキシブルサポートリヤ

    パーツレビュー

    STI フレキシブルサポートリヤ

    前々からパーツレビューを見て欲しいなと思ってた1品。最近、CO7の神戸メンバーズが次々に装着してて我慢出来ずにポチり…取り付けは、のりパパガレージで神戸メンバーズに手伝ってもらいました。取り付け後、 ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。