本州最北端の地に関する情報まとめ

  • ブログ

    久々の~

    ブロブロUP!(笑)先月からサボサボでしたので~まとめて上げちゃいマス^^;まずは、懸賞ネタ~☆着ぐるみが届きますた(爆)続いて森吉方面に紅葉のパトロールにGo!全くと言っていいほど色づいてまへん・ ...

  • 夏のロングドライブ(本州最北端の巻)

    ブログ

    夏のロングドライブ(本州最北端の巻)

    前回の続きです。第2日 7月24日(月)宮古市から三陸海岸に沿って北へ。八戸市、三沢市を過ぎ、核燃料再処理工場のある六ケ所村を通り、むつ市に到着。むつ市を見下ろす釜臥山(かまふせやま)、その山頂にあ ...

  • ブログ

    東北ツーリング 6日目

    【8月15日(月)】6日目今回の東北ツーリング 1番の目的地、「大間」へ向かいます。まずは、むつ湾展望台へ街に雲の隙間からの光がふりそそぐ景色は、とても神秘的でした大間にお昼頃に到着できるよう、下北 ...

  • 2015夏休み15日目 最終日

    ブログ

    2015夏休み15日目 最終日

    15日目は函館を出発して家へ向かいました。タイトル画像は大間崎の本州最北端の地の碑です。この日のルートはこんな感じでした。フェリーに乗る前にひとっ走りへ。函館駅前を出発!シートヒーターONでした。恵 ...

  • ブログ

    東北海岸線ぐるり一周の旅・その1(松島~宮古~八戸~下北半島)

    平成26年5月26日~6月4日に東北の太平洋側海岸線を仙台松島から北上し、下北半島、津軽半島を経由して日本海側を新潟出雲崎まで南下するという東北の海岸線をぐるり一周する旅をしました。ロードスターで妻 ...

  • 今年を振り返って

    ブログ

    今年を振り返って

    おばんです。今年も残すところあとわずかです。おおまかに一部ですが今年を振り返ってみます。・1月ジムニーが家にやってきて、例年になく楽しい冬を過ごす事ができました。それと同時に四駆の走破性には驚かされ ...

  • 本州最北端の地へ 2

    フォトギャラリー

    本州最北端の地へ 2

    八甲田ゴードラインを歩くとこのような湿原が見えて、山の風と相まって気持ちのよいこと。わずかではあったが、高山植物が咲いていたその後、散策の疲れを癒すために、千人風呂の酸ヶ湯温泉へ。横のそばやの山菜そ ...

  • まぐろで有名な大間っつうところに行ってきたぁ

    フォトギャラリー

    まぐろで有名な大間っつうところに行ってきたぁ

    今回訪問したのはココ。本当に最北端らしいです。海の向こうには北海道らしき陸地が見えました♪逆光で見えづらいのですが「こゝ本州最北端の地」と書いていました。お土産屋を見ても、ここが本州最北端であること ...

  • 6日目は青森県へ!

    ブログ

    6日目は青森県へ!

    函館~大間にフェリーで渡りました。一度は行ってみたかった大間。本州最北端の地(^_^;)北海道を離れた一抹の寂しさもありますが、大間の雰囲気は北海道っぽい(^_^;)海岸線を100kmちょっと南下。 ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。