ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
3年間MZの1wayだと思ってたらRS1.5wayだった。イニシャルトルクが3キロまで落ちてチャタリングが酷いのでオーバーホールついでにMZに組み換え。
アクセルオフでターンインしてもFRのようにノーズが入り、アクセルを入れるとLSDが効きます。1.5WAYよりも格段に乗りやすくなりました。
念願の機械式デフ、ついに。今回はCUSCO機械式LSD、 type-RS Spec-F 1.5Wayを搭載しました。300㎞のナラシをしないと~体感はまだわかりません(´・ω・`)いつ終わ ...
そのデフは狂おしくーーーー身を捩って割れるというーーーー知らんけど。ムカついたんで中身丸々MZの1.5wayスペックFに変えました(笑
デフの中身が粉砕されていたので中古で購入。おそらく1.5wayだと思います。コーナリングでグイグイ車が前に進んでいきます♪
ファイナル4.875で組んでもらいました。ショップオリジナルセッティングです。現在慣らし中です。※写真はメーカーのホームページから拝借
現在慣らし中のため後日書きます。※購入価格は、LSD本体、オイル、作業工賃、交換時必要な純正部品全てを合わせた値段です。
フルスプリングの1.5wayで組みました。内輪の空転が無くなりトラクションが良くなりました(゚ω゚)サーキットを走るMR-Sには必需品ですね!102000km時装着
こちらも旧BRZからの移植オーバーホールしてからの投入ですが安定のトラクション慣れないと辛いでしょうが使いやすさはオーナーのみの楽しみですね!
< 前へ| 151| 152| 153| 154| 155| 156| 157| 158| 159| 160| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[スズキ スイフトスポーツ]2023年10月 ふ ...
ふじっこパパ
1030
🥢グルメモ-1,078- ...
402
[ダイハツ タントカスタム] ...
386
r30
384