CUSCO LSD type-RS 2Wayに関する情報まとめ

  • CUSCO LSD type-RS 1&1.5Way

    パーツレビュー

    CUSCO LSD type-RS 1&1.5Way

    前車サンバーで昨年30回以上スタックしたのでもう絶対オープンデフは嫌だと心に誓い乗り換えを機についに導入。スプリング全部使用のカム角前進45°後退20°で組んでくれたようです。オ ...

  • クスコ機械式LSD ファイナル4.6  取り付け

    整備手帳

    クスコ機械式LSD ファイナル4.6 取り付け

    3度目の仕様変更です。ファイル4.3 オープンデフ → 4.3 純正トルセンデフ → 4.6 純正トルセンデフ → 4.6 クスコ機械式1.5way ファイナル4.6と機械式デフの組み込まれ ...

  • CUSCO LSD type-RS 2WAY

    パーツレビュー

    CUSCO LSD type-RS 2WAY

    【再レビュー】(2021/12/03)AT車なのでクスコからAT専用のLSDが発売されておりAT車に機械式の2WAYを入れても大丈夫なのか?と言う不安が正直ありましたが、なにも問題ありませんでしたA ...

  • クスコ 1WAY LSD タイプRS

    パーツレビュー

    クスコ 1WAY LSD タイプRS

    FRには絶対2WAYと言う人もいますが、そんなことはないでしょう。軽快感や進入での向きの変えやすさは1WAYならでは。進入時のリアの落ち着きや減速でのヨーの出し方をどうとらえるかや走行ステージにもよ ...

  • CUSCO  Type-RS

    パーツレビュー

    CUSCO Type-RS

    表題で期待した人も居るかも知れないけど、これも付けなかったパーツ。これもかなり以前にオクで落とすつもりがなかったのに落ちてしまったので、しばらく保有してました。写真でわかるように現行型のケースじゃな ...

  • リアデフ 分解

    整備手帳

    リアデフ 分解

    SG5の遺品でLSD付きのリアデフ。リアデフは純正ではビスカス。(R152)最初に交換したのはR160のシュアトラック。2回目がクスコ機械式のLSD。3回目がまたシュアトラック。そしてそのまま廃車。 ...

  • パーツレビュー

    CUSCO Type-RS Spec-F 2Way

    効き始めが穏やかなカーボンLSDが凄く良いらしいのですが値段が優しくない事もあり、今回はクスコのRS スペックFという最近出た奴にしました、これも効き始めが穏やからしいです。もちろん他と比べてないか ...

  • CUSCO LSD type-RS Spec‐F 1Way

    パーツレビュー

    CUSCO LSD type-RS Spec‐F 1Way

    しばらく走りこんだのでレビュー!純正トルセンで去年は走りこんでましたが、今年からLSDを導入。カプチの時は初めてのLSDだったので2WAYにしましたが、今回は用途が決まっているので1WAYにしました ...

  • CUSCO LSD type RS

    パーツレビュー

    CUSCO LSD type RS

    この車での初めてのジムカーナ走行の時http://minkara.carview.co.jp/userid/1442819/blog/p3/所詮トルセンやクワイフではLSDじゃないと痛感。早速LSD ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。