タイダウンベルト タイヤ ビードに関する情報まとめ

  • ビード上げを楽に

    整備手帳

    ビード上げを楽に

    普段は車のタイヤ空気圧調整に使っていたが、もちろんビード上げにも使えるよね!…ということで、最近購入した我が家のDIY用エアーコンプレッサーの出番。 一気に空気が入り、スパッとビード上げができました ...

  • フロント・リア タイヤ交換

    整備手帳

    フロント・リア タイヤ交換

    交換用のタイヤや追加工具等が全て揃ったので、このGW機期間を使いタイヤ交換に初チャレンジだ〜ヽ(=´▽`=)ノ最初はリヤタイヤから。面倒だが、先ずはマフラーを外す。サイレンサー部分のボルト ...

  • タイヤ交換(地獄を見た)

    整備手帳

    タイヤ交換(地獄を見た)

    タイヤ交換DIYに初チャレンジ!ネットで記事や動画を観て、知識は十分!!だったはず・・・(T_T)まず、ホイールからタイヤを外すのは前後ともに15~20分くらいでした。 ついでにホイールの内外全部を ...

  • リアタイヤ交換、備忘録

    整備手帳

    リアタイヤ交換、備忘録

    チェーン清掃とかする為に作った自作スタンドで上げる 交換前のタイヤ 交換後のタイヤ格安タイヤを探すと、純正サイズは全然見つからなかったのでサイズダウン 比較 なんとか交換完了 使用道具タイヤレバー、 ...

  • タイヤ手組み…こんな大変なんですか?(失敗)

    整備手帳

    タイヤ手組み…こんな大変なんですか?(失敗)

    タイヤ、一つだけヒビヒビになってるので交換します。たまたま同じサイズがメルカリでご近所で出てたので、手渡しにて買いました。そこそこ新しく、山のあるポテンザが900円wタイヤはいつも、近くにあるタイヤ ...

  • タイヤ交換

    整備手帳

    タイヤ交換

    手組みで頑張りました(笑)タイヤレバー3本セットとバルブインサートツール?とその他諸々をアマゾンで買って決行ビード落としはフロアジャッキ(安物)とタイダウンベルトでなんとか出来ました。

  • リアタイヤ交換

    整備手帳

    リアタイヤ交換

    リアタイヤのスリップサインが出たので交換へ3年目で走行5000km〜6000km(メーター交換その他したのでだいたいですが今のメーターに変えて3200kmくらい)くらいのライフでした。前のタイヤはA ...

  • 【覚書】フロントタイヤ・ベアリング交換 [ap]

    整備手帳

    【覚書】フロントタイヤ・ベアリング交換 [ap]

    前回、コテンパンに叩きのめされたハズなのに、性懲りもなくタイヤ交換を始めてしまいました。もちろん今回もエアーコンプレッサーの用意はありません。※負け犬の記録↓https://minkara.carv ...

  • タイヤ交換

    整備手帳

    タイヤ交換

    通勤スクーターのタイヤが5年経ってひび割れが目立ってきたので交換しました。昔はオカンのスクーターの整備全般してましたが、病気で乗らなくなってから全然やってないので約10年ぶりのタイヤ交換です。まずは ...

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ