トランク内 錆びに関する情報まとめ

  • 三菱FTOの素人整備記録 その10 エンジン周り仕上げ

    整備手帳

    三菱FTOの素人整備記録 その10 エンジン周り仕上げ

    さて…続きです(笑)どうにも汚れてるのは気に入らないようで、簡易塗装します。せめて見栄えだけでも良くしようと素人整備! あちこち新聞紙貼り付け、塗装 こちらも、細かいですが、塗装 ちなみにボンネット ...

  • ラジオアンテナ交換(25467km)

    整備手帳

    ラジオアンテナ交換(25467km)

    錆びが酷いアンテナを撤去板金で埋めちゃうか悩んだもののやはりラジオは聴きたいと穴を埋めず周辺を塗装 FLAT4さんで代替え新品アンテナ購入 ボディの傾斜に合わせたストッパーで構造確認 ガスケットとス ...

  • ブレーキブースターとマスターシリンダー交換

    整備手帳

    ブレーキブースターとマスターシリンダー交換

    ブレーキをリリースした際にエア漏れのような異音がしていたのでブレーキブースターとマスターシリンダーを一緒に交換しました。この部品は2、30年経過した車や20万kmくらい走行した車が交換するようなイメ ...

  • いつも楽しそうですね笑

    ブログ

    いつも楽しそうですね笑

    突然同僚から言われた一言です。仲が良いはずの同僚からお前何も悩みなさそうだもんな笑といきなり喧嘩売られたのかとびっくりしました。「Xいつも見てます」続けざまに言われた一言はお前をいつでも〇せる(意訳 ...

  • ブログ

    バッテリテスタ買い替え(2025/01)

    この時購入しましたバッテリーテスターですが、トランク内に仕舞っておきましたら鰐口が錆びて支点のプラスチック部も割れてしまい、使えなくなっていました。保管方法に気をつけることにしておなじものをまた購入 ...

  • VCUマウント・電源ケーブル敷設

    整備手帳

    VCUマウント・電源ケーブル敷設

    Nexus R3(VCU)化するにあたり、設置場所を検討しましたが、やはり純正と同様に助手席足元奥しかなさそうです。但し固定するには何等かのマウントが必要なので、アルミ複合板で作製しました。下側のみ ...

  • 【Winter Version 2025】

    整備手帳

    【Winter Version 2025】

    バランスウェイトを塗装して一段落。「タイヤ交換はまた来週…!」と思ったのですが、陽が沈むまで数時間あったので作業開始。いつもと同じ光景、トランクに積み込んで「俺の作業場」に移動。一度に2本持てる14 ...

  • トランクの錆穴鉄板切替

    整備手帳

    トランクの錆穴鉄板切替

    トランク内のコーキングを剥がすと錆が盛盛 錆びてる鉄板はカットして切替。 真ん中付近のスペアタイヤスペースも錆だらけ。 こちらの右側もカットして溶接 左側も同じく溶接

  • ことぶき号の組み立て②

    整備手帳

    ことぶき号の組み立て②

    組み立ての続きです。リアドアの純正スクリーンは取り外し時にパリパリに破けてしまいましたので、いつもの農業用ビニールで作り直しました。平日の夜なべ作業で製作した事もあって異常な迄に気合いが入っています ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。