ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
上記のブレーキパイプなのですがオーバーホール時に付けたり外したりした際 やらかしました。ネジ山をダメにしてしまったのです 必死な状態で作業をしたため画像はありませんがロッキングプライヤー(バイスプラ ...
マスターバックは着きました、配管を戻していきます。戻していきます?まずは、プロポーショニングバルブが付いていたブラケット(マスターバックのスタッドボルトに共締め、何でボディに固定しなかったんだ・・・ ...
フロントキャリパーがキマったぜ!さらに押し進めましょうぞ!せっかくブレーキフルードを抜いたので、以前からやり直したかった箇所を詰めます。リアキャリパーからフルードを抜いて・・・外しました、調整式プロ ...
鉄製のオリジナルブレーキパイプが結構錆びていたので交換です。銅管のセット物です。 外した元のパイプに合わせて銅管を手曲げします。これは右前のものです。鉄パイプは曲げ工具を使わねばつぶれ折れします ...
車高調のバネレートは変わらないので長さを揃えて付け替えるだけ、なので今回のメインイベントはタイロッド交換です。17.19㍉のボルトナットは100N.mで締めとけば大丈夫よ…の程でいきますので細かいト ...
以前、LSD組付けていた時に曲げてしまったブレーキパイプ、交換しました♪https://minkara.carview.co.jp/userid/461840/car/1580808/5359949 ...
リアブレーキパイプ固定ブラケットのとこが腐食にて穴開き!燃料タンクの陰にある所なので腐食確認や洗浄も し辛い場所なので仕方ないのか?60Lほど燃料が残っていたが気合いでそのまま 降ろしました。 エン ...
市街地走行中ブレーキペダルが床まで踏み抜け、ブレーキフルードが腐食したパイプから漏れてました.冬季の凍結防止剤の影響が大きいと思います.腐食はマフラーサイレンサー周囲のみでしたが、左右ともに新品へ. ...
はてさて。今回は我々の命を守るブレーキに手を入れました。前回の車検時、前後のキャリパーをオーバーホールし、フロントのみブレーキホースも新品へと交換しました。こうなると、マスターシリンダーも気になると ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
走行距離70007
KUMAMON
671
🥢グルメモ-956- 広州 ...
394
[ホンダ ストリーム]徹底洗 ...
376
[スバル BRZ]トラスコ中 ...
372