第一級アマチュア無線技士に関する情報まとめ

  • アーシング ほぼほぼ無意味です

    整備手帳

    アーシング ほぼほぼ無意味です

    アーシングについて実験をしてみました。自動車会社の整備士ですが、 第一種電気工事士、第1級アマチュア無線技士の電気屋のほうが本職のサニトラユーザーが解説します。 上の写真は15年前の装着時、この写真 ...

  • 電気通信主任技術者(線路)を取得しました。

    ブログ

    電気通信主任技術者(線路)を取得しました。

    電気通信主任技術者(線路)に合格しましたので、忘れないようにメモ書き。○受験背景電気通信主任技術者(伝送交換)に合格したので、忘れないうちに線路も受験。○電気通信主任技術者(線路)って?事業用電気通 ...

  • 大人しくしています

    ブログ

    大人しくしています

    大阪は3度目の緊急事態で、このGWも初日に休日出勤して以降、普段の買い物程度に出掛けるぐらいでもっぱら自宅で過ごしています。ここ数年、毎年GWは長野県佐久市で開催されるバルーンフェスタに出掛けていま ...

  • 電気通信主任技術者(線路)を受験&自己採点

    ブログ

    電気通信主任技術者(線路)を受験&自己採点

    2021年1月に試験が実施され、受験してきました。20.09.07【重要】 令和3年4月1日から電気通信主任技術者試験が変更されます!の通り、今回試験で専門科目実施は、最後になります。よって、「専門 ...

  • 電気通信主任技術者(伝送交換)を取得しました。

    ブログ

    電気通信主任技術者(伝送交換)を取得しました。

    電気通信主任技術者(伝送交換)に合格しましたので、忘れないようにメモ書き。○受験背景第一級陸上無線技術士で科目免除があるとの事なので、ついでに受験。工事担当者(AI・DD総合種)にギリギリ一発合格し ...

  • 工事担当者(AI・DD総合種)を取得しました。

    ブログ

    工事担当者(AI・DD総合種)を取得しました。

    工事担当者(AI・DD総合種)に合格しましたので、忘れないようにメモ書き。○受験背景第一級陸上無線技術士で科目免除があるとの事なので、ついでに受験。いきなり電気通信主任技術者は、受験料の兼ね合いもあ ...

  • 1アマ、2アマ無線技士試験の受験@2018年12月

    ブログ

    1アマ、2アマ無線技士試験の受験@2018年12月

    さて、先週末の12月1日、2日の両日に表題通り、第一級(1日)および第二級(2日)と2日間連続で受験してきました。10月下旬に5時間くらいの勉強(+三陸特の講習会)の知識で、なんとなく第四級アマチュ ...

  • 無線従事者受験履歴

    ブログ

    無線従事者受験履歴

    一応?一陸技になりそうなので、ここまでの経緯を忘れないように記載。まずは、無線従事者国家資格 受験履歴 受験日 資格名 難易度 受験方法 (試験)会場 受験費用(円) 備考2014.12 ...

  • 無線ラック搭載・・・変態無線車化へ!!

    整備手帳

    無線ラック搭載・・・変態無線車化へ!!

    今までは、助手席にこんな感じで台を乗せていましたが・・・面倒なのです・・・ 折角の自作CWパドルも乗せられない!! 第1級アマチュア無線技士になった事だし、神社も退職しちゃったので、しばられる物もな ...

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。