自作 リアクロスバーに関する情報まとめ

  • 自作 純正改 リアクロスバー底上げ加工 その1

    整備手帳

    自作 純正改 リアクロスバー底上げ加工 その1

    よくぶつける、NB後期純正のリアクロスバーの底上げ加工を行います。狙いはもともとの剛性は確保すること。最低地上高9cmに対して余裕ができるようになること。センターパイプと干渉しないこと(クリアランス ...

  • 自作 純正改 リアクロスバー 底上げ加工

    パーツレビュー

    自作 純正改 リアクロスバー 底上げ加工

    NB後期から仕様変更となったリアクロスバーですが、センターパイプやらとのクリアランス確保の関係から最低地上高に対して厳しい作りとなっています。車高下げた車両はよくこの部分をぶつけて凹ませていると思い ...

  • 自作リアクロスバー

    整備手帳

    自作リアクロスバー

    作ってみました。サーキットとか走れば体感できるかな・・・

  • 日産 シルビアヴァリエッタ

    愛車紹介

    日産 シルビアヴァリエッタ

    子どもとオープンカーで山とかに出かけたくて、子どもに『うちのクルマ屋根開くんだよ!!』って自慢して欲しくて、かつ通勤退勤時にリフレッシュ出来るようなクルマを探していて、ヴァリエッタ!もちろんお尻滑ら ...

  • 自作 フロアーバー

    パーツレビュー

    自作 フロアーバー

    アコードの時はリアクロスバーを流用していて、ストリームにも流用しようかと思っておりましたが、フロアーの形状が違っていたので自作することにしました。効果は車体がしっかりした感じになりました♪工具を買い ...

  • 自作 リアクロスバー

    パーツレビュー

    自作 リアクロスバー

    自作しました。素材はss400のφ34です

  • セオリー無視がセオリー、アンダーコート剥がし。

    ブログ

    セオリー無視がセオリー、アンダーコート剥がし。

    雨の後、メイストーム、穏やかな晴れそしてまた雨。春の天気移り変わり、はやい。最近は散歩していないなァ花粉や黄砂もだけど、兎に角クルマが汚れるもんだから洗車の頻度が半端ない。キレイキレイ・ジャンキー。 ...

  • スズキ アルトワークス E-HA21S

    愛車紹介

    スズキ アルトワークス E-HA21S

    2006年3月、免許を取って最初に買った車です。この車に乗りたくて免許を取ったようなものです。この車とは運命の出会い?なのか、いろんなHPや雑誌でワークスを探していたのですが、なかなかいいタマがなく ...

  • 日産 シルビアヴァリエッタ GF-S15改

    愛車紹介

    日産 シルビアヴァリエッタ GF-S15改

    現在の仕様(忘備録として)【エンジン関係】specR用SR20DET(2021/12/05 フルOH)NISMO 強化エンジンマウント(CA用)東名パワード N2オイルブロック       1.2m ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。