HKS OB-LINKに関する情報まとめ

  • HKS OB-LINKとCar Scanner ELM OBDⅡの動作確認

    整備手帳

    HKS OB-LINKとCar Scanner ELM OBDⅡの動作確認

    FK7では水温を見る為に最終的にはアナログ式の水温計を付けましたが、それまでにOBDⅡ端子経由で水温が見れるアプリなどを使っていました。FL1では今のところメーターを付ける予定はないので、水温だけで ...

  • HKS OB-LINK  TYPE-001

    パーツレビュー

    HKS OB-LINK TYPE-001

    【再レビュー】(2024/02/08)メーカー名をホンダ、ISOCAN、BMWなど何度もリトライしているうちに、BMW1(外車ではオーソドックスなモード)で接続できました。平日の夜なので実走行テスト ...

  • HKS OB-LINK  TYPE-001

    パーツレビュー

    HKS OB-LINK TYPE-001

    〈人柱レビュー〉2008年式ケイマン形式:987.1(987の前期)装着不可でした。HKSから発売されているOBD2ポートを利用したリアルタイムの車両情報を、Bluetoothを使用してスマホに転送 ...

  • HKS OB-LINK

    パーツレビュー

    HKS OB-LINK

    86で使わなくなったので移植。

  • トヨタ 86

    愛車紹介

    トヨタ 86

    ER34から乗り換えました。フルノーマル状態から少しずつ、いじっていっています。パーツの詳細は、「吉平坂科帳(きっぺいはんかちょう)」というブログにも掲載しておりますので、興味のある方はぜひご覧くだ ...

  • ブログ

    HKS OB-LINK活用

    HKSのOB-LINKで取った走行ログの見方がだいぶ分かってきたので某サーキットでデータ撮りしてきましたこれまでもOBD2のコネクターに繋各ぐタイプのモニターで各データーは見ていたのですが走行中に瞬 ...

  • HKS OB-LINK

    パーツレビュー

    HKS OB-LINK

    季節は冬となり気温が下がって一年で一番パワーの出ている時に再度パワーチェックをする予定で、その際に各種記録を取るデータロガーとして使うために購入しましたグレイスは適合車種には載っていませんがフィット ...

  • HKS OB-LINK取り付け

    整備手帳

    HKS OB-LINK取り付け

    HKS OB-LINK001を購入。ポップアップディスプレイにスマホで受信した情報を見れるようにしました!先日、純正ポップアップディスプレイの中身を取り出し、市販の液晶モニターと入れ替えてHDMIで ...

  • HKS OB-LINK  TYPE-FA20

    パーツレビュー

    HKS OB-LINK TYPE-FA20

    残念ながら絶版になってしまったTYPE-FA20。メルカリを物色していたら出品されていたので、ポチっと♪発売当初は油温を確認したいが為に購入した人達が多かった様だけれども、多機能メーター表示だけでは ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。