ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
戦艦三笠です。昔、田宮模型プラモデルでよく軍艦を作ったのですが、そのときのいろいろな部品、照明だとか錨の昇降機構であるとかその他細かい部分はここがモデルになっているような気がします。実在の古い軍艦と ...
日露戦争における聯合艦隊の旗艦・三笠。イギリス生まれです。 最高の舞台は、ロシア帝国のバルト海の艦隊を、ほぼ完全に殲滅した日本海海戦。 ロシアの艦隊の行く手を阻み、先頭に立って戦いました。 日露戦 ...
前の日記帳のページ数が尽きたようなので、六冊目。 日記 ① ② ③ ④ ⑤ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □〔日記〕 20.5.8(木) 日記帳がいっぱいになった。orz ...
「日本の都市公園100選」に選ばれている記念艦「三笠」とセットになった公園。ちゅうか、主体は三笠だよなぁ。全館(艦?)が資料館となっており、当時の歴史や日本海海戦の実況中継(^^;)なんかも聞けます ...
記念艦「三笠」のある、三笠公園です。いきなり閉艦時の写真ですが、閉「館」じゃなくて閉「艦」なんですね(笑今だと戦艦大和特別展もやってます。テントが張られてるため、イマイチぴんとこない主砲。ほとんどが ...
日露戦争時代に実際に使用されていた戦艦です。
記念艦「三笠」のあれこれのアップがやっと完了しました♪記念艦「三笠」その2記念艦「三笠」その3記念艦「三笠」その4記念艦「三笠」その5三笠の撮影は立ち位置が厳しいところが多く、超広角ズームが威力を発 ...
日露戦争を曲がりなりにも勝利に導いた日本海海戦で掲げられた「Z旗」の説明文。勝利の象徴とも言われたZ旗ですが、太平洋戦争末期にはその神通力も失せたようです。舷側に林立する副砲。太平洋戦争時の「金剛」 ...
厚さ30cmの鉄板に小さな穴が開いているだけの装甲に囲まれた戦闘指揮所。小窓から漏れている光の加減で不思議な雰囲気になってます。メインブリッジから眺めた前部主砲です。メインブリッジの窓と海。舷側に並 ...
< 前へ| 11| 12| 13| 14| 15| 16| 17| 18| 19| 20| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
ふぅーーー!当て逃げ対策完了です🤗😀
narukipapa
872
[ホンダ N-BOX+カスタ ...
595
キリ番
552
[レクサス RC]レクサス( ...
459