軽自動車検査協会に関する情報まとめ

  • ユーザー車検

    整備手帳

    ユーザー車検

    車検まで一月切ったタイミングでユーザー車検(初心者)へ。最寄りの軽自動車検査協会へ行き、窓口で書類3枚記入後、法定費用(27940円)を支払い検査開始。と、その前に初心者なので見学コースで事前学習。 ...

  • 4回目のユーザー車検

    整備手帳

    4回目のユーザー車検

    昨日ユーザー車検行ってきました。場所は軽自動車検査協会神奈川事務所 湘南支所っす。料金は税込¥26340ヘッドライト内部をクリーニングした効果なのか?ロービーム左右ともにNGでしたがハイビーム左右と ...

  • 【令和6年29回目】Re:洗車(*ノ∀`)

    ブログ

    【令和6年29回目】Re:洗車(*ノ∀`)

    世の中、三連休の最終日だった昨日…相変わらずの休日出勤でしたが、早めに仕事が終わったので恒例洗車をしに、会社近くの洗車場へピットイン\(´°v°)/んぴッ昨日「何シテル ...

  • 【MARRONお迎え】 胸アツ。。。⑥ 初回車検&自賠責切り替え(MyD)

    ブログ

    【MARRONお迎え】 胸アツ。。。⑥ 初回車検&自賠責切り替え(MyD)

    全く秋はどこに行ってしまったんでしょうか。。。最高気温、36度、37度の日々が続きます。今回、マロンをお迎えしてから、コロナ後の咳が長引いてしまい、体力が回復せず。。。本当は、マロンにいっぱい乗って ...

  • ユーザー車検 @松本支所

    整備手帳

    ユーザー車検 @松本支所

    今年の初めに購入した軽トラのクリッパートラック。車検が10月4日だったのでユーザー車検に行ってきました。1番近い(と言っても高速利用で50分弱)軽自動車検査協会が長野事務所松本支所というところ。検査 ...

  • 我が家へ

    ブログ

    我が家へ

    逆走やペダルの踏み間違い事故が後を絶たない昨今。実家の両親も高齢になり何かあってからでは遅いということで今回の車検を機に車を降りる事になりました。そして今月頭に両親が乗っていたルークスが我が家へ先日 ...

  • 社外キャタライザーでもJQR認証マフラーなら車検に通るそうです(メーカー不問)

    整備手帳

    社外キャタライザーでもJQR認証マフラーなら車検に通るそうです(メーカー不問)

    私調べです。最寄りの軽自動車検査協会から教えてもらったものです。因みに個体識別番号の上二桁は登録年だそう。(この場合2018年)R06Aエンジンの場合、純正または排気認証されたキャタライザー(触媒) ...

  • ブログ

    カーフィルムの車検・入庫についてまとめ①

    こちらをよく読み正しい知識をつけましょう■保安基準について「フィルム類その他が装着(窓ガラスに一部又は全部が接触又は密着している状態を含む。)され、貼り付けられ、又は塗装されていることが確認されたと ...

  • 【MARRONお迎え】 ④ 任意保険加入 (MyD)前編

    ブログ

    【MARRONお迎え】 ④ 任意保険加入 (MyD)前編

    だいぶ遡ってしましますが、マロンをお迎えした次の日にMyDに行って、『任意保険』に加入しています。その際、『自賠責保険』と『任意保険』の違いなども説明を受けましたので、その時のことを備忘録も兼ねて記 ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。