オイル 混ざると 冷却水に関する情報まとめ

  • リアショックアブソーバ交換

    整備手帳

    リアショックアブソーバ交換

    交換手順はたくさんあるので省略。ジャッキアップ不要、助手席側は冷却水タンクと取付金具の取り外し、運転席側は遮熱板を某マリック氏の技でなんとかなります。 新旧比較、旧のショックアブソーバは交換完了して ...

  • エンジンブロー

    整備手帳

    エンジンブロー

    昨年の9月三陸道を走行中エンジンブローをしてしまいました。原因としましてはウォーターハンマーが関係しているかも?しれないです。正直原因は未だ判明していないのでなんとも言えません。 水圧でナンバーがひ ...

  • ブログ

    ウォーターポンプ交換、水温計取り付けなど

    2024/2~2024/3の作業内容です。■ウォーターポンプ交換この寒い時期なのに水温警告灯が点灯する場合がある。点灯する頻度が増えている気がする。サーモスタットが原因でないのであれば、次に疑うのは ...

  • GRヤリス7不思議②【2024/5/22更新】

    整備手帳

    GRヤリス7不思議②【2024/5/22更新】

    前回投稿でGRヤリス7不思議と書いたにも関わらず、中々次のネタが無いなと模索💦だがしかし、多分細かい事を挙げだすと7個ではおさまらなくキリが無い気もします💦取り敢えず無くは無いですのでその②です ...

  • DT55 (DT50) 復活への道③

    ブログ

    DT55 (DT50) 復活への道③

    今週行った作業。6V→12V化計画に関するものばかり①中古部品購入 (YAMAHAビーノ/5AU ハーネス一式)②部品購入 (バッテリー)③部品購入 (ランプ類)④それぞれの交換 (①に付属のカプラ ...

  • タイミングベルト交換

    整備手帳

    タイミングベルト交換

    今がそのタイミング!自身初めてのタイベルA、Bの交換にようやく着手。猶予は二日間。予定では、カムとクランク、バランサーとオイルポンプそれぞれのオイルシールも交換します。 運転席シート、シートアンダー ...

  • DT55 (DT50) 復活への道 ②

    ブログ

    DT55 (DT50) 復活への道 ②

    今週末行った作業。①サーモスタット動作確認 (錆に埋もれていたけれど、、、 → OK)②Fブレーキワイヤーの揉みほぐし (固着しているがダメ元でもみもみ → なんと復活)ブレーキが復活したので、ここ ...

  • DT55 (DT50) 復活への道 ①

    ブログ

    DT55 (DT50) 復活への道 ①

    2週間で行った作業。①火花の確認 (最初キーONするの忘れてて、、、)②キャブレター分解洗浄 (先ずはこれでしょ)③スロットルワイヤー注油 (重たかったんで)④スロットルコーン分解洗浄・錆取り (固 ...

  • オイルフィルターブラケットからのオイル漏れ修理

    整備手帳

    オイルフィルターブラケットからのオイル漏れ修理

    オイルフィルターカートリッジブラケット、というパーツ名ですが、ターボ向け?にオイルクーラーが取り付けられた関係で取り付けボルトの割に重量感のある(しかも片持ち風味)部品。ここからのオイル漏れでオイル ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。