軽自動車検査協会に関する情報まとめ

  • ブログ

    12ヶ月点検・・・? (つづき)

    前回ブログにて点検を受けた整備工場ではホイールがダメで、「点検はするが点検済みステッカーは出せない」と言われました(その担当は、長岡・新潟の軽自動車検査協会に問い合わせてダメと言われているそうです) ...

  • ブログ

    KK4ユーザー車検、二度手間にて無事終了

    先日のブログでも書いた通り、軽自動車検査協会へ向かう途中でのラジエーター吹き出す事件、光軸での不合格を乗り越え、検査ラインは無事合格することが出来た。しかし、納税証明書を持参しなかった為、新たな車検 ...

  • コペンの車検証の住所変更完了♪

    ブログ

    コペンの車検証の住所変更完了♪

    今週のお休みは久しぶりに3連休☆昨日まで新潟にコペンの車検の住所変更がてら単独帰省してきました。車検証の住所変更って転居してもやらないことが多いと思います。自動車税はたぶん転出転入届けをするから、そ ...

  • 自作 軽自動車(自家用)ラグビーワールドカップ特別仕様ナンバープレート(寄付金なし)

    パーツレビュー

    自作 軽自動車(自家用)ラグビーワールドカップ特別仕様ナンバープレート(寄付金なし)

    先日、ソニカの名義変更の手続きに軽自動車検査協会へ行ったのですが、受け付けが16時までで17時近くに行ったため手続きが出来きず、書類の書き方だけ説明してもらいました。後日、再度行かなくてはならなくな ...

  • ブログ

    軽自動車名義変更

    久し振りのクルマネタです。ブログ自体も久し振りです。。。先日、友人から軽自動車を売って頂いきました。そのことはまた詳しく書きたいと思います。今日は軽自動車の名義変更に行ってきました。なかなか経験でき ...

  • 2年に1度の診断

    ブログ

    2年に1度の診断

    本日、有休を頂きましてユーザー車検に行ってまいりました〰️週末を利用してヤバそうな所は対策してあります〰️タイヤとか…3Dシャックルとか〰️ロールバーも発泡スチロール巻いておきました〰️土浦の軽自動 ...

  • 『光を浴びて!RX』(軽自動車「自家用」ナンバープレートの変更の仕方)

    ブログ

    『光を浴びて!RX』(軽自動車「自家用」ナンバープレートの変更の仕方)

    今、取り付けてある軽自動車(自家用のみ)の黄色いナンバープレートを変えようと思っている方、『今現在、数種類のナンバープレートへ変更が自力で可能!!』です。↓↓↓↓↓☆ラグビーナンバー☆東京2020大 ...

  • 祝30000キロ & 検査記録事項等証明書

    ブログ

    祝30000キロ & 検査記録事項等証明書

    ソニカが無事?走行距離30000キロに達しました途中バイパスに入ったのでピッタリで止まって撮れるか不安でしたが一安心です。ただ、2006年の初期型で走行距離3万キロって、普通に考えれば短すぎですよね ...

  • 3回目の持込車検 (備忘録)

    整備手帳

    3回目の持込車検 (備忘録)

    2年毎の大イベント、車検です。ネットで予約し、持込車検(ユーザー車検)に行ってきました。32年目 13回目。自分用にしてから持込で3回目です。 前日最後の整備 前照灯(ヘッドライト)磨き。右(運転席 ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ