ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
久々のレガシィで山陽山陰ロングドライブ、5日目 7/18世の中3連休の最終日。山陽山陰ドライブと言っても、最終日は京都で泊まってちょっと観光して帰路に付きます。このロングドライブの中で、今日は移動距 ...
皆さんこんにちは〜🙇🙇🙇💚今日は、子供達が夏休みになったので、梅小路蒸気機関車館に来ました😻👍👍👍👽🛸💚
前回の続きダ〜早速行くぞ〜特急「くろしお」も横から見ると顔ダ〜運転席トワイライトゾーンでは無い〜渋いグリーンだ!当時グリーンが似合う車は?この時代、隠れた人気カラーだった。当時、この列車は人気があっ ...
前回の続きです~って事で、次は3月20日大阪のグランキューブ大阪で推し事!!私の一番の推しである声優の雨宮天さんのライブツアーに参戦~こうやってイベントが出来るようになったのは嬉しいですね!!そして ...
C62 26号機…メインプロムナードに展示♪ かつて大阪弁天町にあった交通科学館から移設されました^ ^ コレクション70では過去、梅小路蒸気機関車館時代だった時にコレクション16〜18で一度紹介し ...
京都鉄道博物館メインプロムナードの奥側、本館入り口に向いた場所にあるディーゼル機関車のDD54 33号機です♪先に紹介したDD51型ディーゼル機関車より数字は後になる形式ですが、機関車車体の形状は大 ...
昨年末でしたっけ?実家から古いカセットテープを発見したという話。昭和47年から48年にかけてまんぞく少年がカセットテープレコーダで録ったSLの生音源をMP3化する作業をしております。生録がブームにな ...
夜も明けやらぬ午前5時、エンジン始動。出動し着地。井原鉄道井原駅へ。お目当てはこれ。鉄印クリスマスバージョンです。購入。一番乗りでした(^-^ゞ今のところ、井原鉄道の鉄印はコンプリート中。帰ろ。から ...
先日、京都鉄道博物館を短時間ですが訪問することが出来ました。前回私がここを訪れたのは梅小路蒸気機関車館の時代、おそらく35-40年ほど前になります。すごく大昔のことになりますね。今回はちょうど京都鉄 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
新幕登場
ふじっこパパ
1279
皆さんはタイヤを履き替えるな ...
996
[トヨタ セルシオ]エステー ...
365
新型デリカミニ予約開始!
358