青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸に関する情報まとめ

  • 五能線の旅(2020年9月)

    ブログ

    五能線の旅(2020年9月)

    2020年9月20日~21日五能線の旅そして青森県深浦町約3年ぶりの訪問です。素晴らしい絶景と美しい夕陽五能線に乗って深浦町に行ってきました。あまり北海道外は興味は薄いのですが五能線の車窓を見ると、 ...

  • 久しぶりの青森の旅

    ブログ

    久しぶりの青森の旅

    令和元年10月約2年ぶりの青森県上陸金曜日深夜の最終便シルバーフェリーで苫小牧西港より八戸港に向かいました。八戸からはレンタカーを借りて青森市内に行きました。帰りは土曜日の最終便で八戸港から出発日曜 ...

  • ブログ

    2019 GW 北を目指して(青森観光編)

    皆さんこん○○は~GWの連休から1週間が経ち、現実に引き戻されてストレスと疲れが溜まってますが・・・もう少し思い出に浸って現実逃避したいと思いますのでお付き合いください(笑)無事4号線をコンプリート ...

  • ブログ

    2019 GW 北を目指して③

    皆さんこん〇〇は〜休み明けで何かと忙しくバタバタしてます(◞‸◟ㆀ)長きに渡るGWドライブレポートもいよいよゴールに近づいてまいりました、もう暫くお付き合いください(^^;それでは続きですm(_ _ ...

  • 青函連絡船メモリアルシップ「八甲田丸」 青函連絡船の歴史を、実物とともに観ることができる

    おすすめスポット

    青函連絡船メモリアルシップ「八甲田丸」 青函連絡船の歴史を、実物とともに観ることができる

    青函連絡船「八甲田丸」を改装した博物館(資料館)です。青函連絡船の歴史に関する展示のほか、青函ワールドと言う昭和時代の青森を再現したような区画もあります。また、ブリッジに上がったり甲板に出たりもでき ...

  • ブログ

    2018年夏の絵日記(8月東北編その2)

    続いて2日目です。2日目はまず、十和田湖を目指してさらに北上。途中、東北道の最高速度110km/h区間(花巻南IC~盛岡南IC間)も通過しました。一人で車を運転しているわけだから写真はありませんが、 ...

  • 乗り物好きによるツーリングその5【完】

    ブログ

    乗り物好きによるツーリングその5【完】

    タイトル画像はとある床屋で見たコンテストの入賞作品。スッゲェ髪型・・・(^^;ようやく最後のツーリングレポート。もうすでに1ヶ月以上前の話になってしまいました。長距離ツーリングレポート!ダラダラと長 ...

  • ブログ

    青森紀行 2017 中編

    世間では7月7日は七夕だったとか。しかし宮城県民、特に仙台市民にはピンとこない話であります。なぜなら「仙台七夕まつり」は8月に行われるからです。昨年の写真ではありますがイメージ画像。今日行ったとある ...

  • ブログ

    青森紀行 2017 前編

    前回のブログで「東北はまだ梅雨入りしてない」って書いたらなんとその翌日梅雨入りしましたね(;´∀`)タイミングというものの重要性を感じます。さて今回はそんな梅雨前線から逃げるように北上し、 ...

前へ123456789次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ