Yupiteru DRY-V2に関する情報まとめ

  • ユピテル DRY-V2

    パーツレビュー

    ユピテル DRY-V2

    有事の際に役立つよう、リア用のドライブレコーダーとして取付。特にリア用では無いですが中々よさそうです。

  • YUPITERU DRY-V2

    パーツレビュー

    YUPITERU DRY-V2

    リア用のドライブレコーダーとしてコンパクトでコスパも良さそうなのでこの機種を選びました。性能は良さそうですが品質が最悪でした。シガーソケットコードがいきなりヒューズ切れ、ヒューズを交換しても通電せず ...

  • YUPITERU DRY-V2

    パーツレビュー

    YUPITERU DRY-V2

    後方用に購入。いろいろ考えましたが、リコールでもらった一台がまだ新しいので、新たに2カメラ製品を購入するより手頃な日本製を追加することに。最新型ではないのでお手頃価格ですが既存のものと同じユピテル製 ...

  • YUPITERU DRY−V2

    パーツレビュー

    YUPITERU DRY−V2

    Nボックス+からの移植です。ステラちゃんはアイドリングストップしないので、信号待ちでも再起動することはありません。

  • YUPITERU DRY-V2

    パーツレビュー

    YUPITERU DRY-V2

    以前から、リアに装着しようと思ってそのままになってたので、最近の「煽り運転」対策に仕入れて見ました。そのうち装着してみます。

  • YUPITERU DRY-V2

    パーツレビュー

    YUPITERU DRY-V2

    今まで煽られた事は無いのですが流行りに乗って見ようと。当方、ケンウッドの前後のドライブレコーダー対応ナビ使ってフロント用使ってますがリア用も追加しようとヤフーショッピングで探すと二万円近くもするので ...

  • ノーブランド 偏光フィルター

    パーツレビュー

    ノーブランド 偏光フィルター

    かれこれ1年くらい前になりますが、ユピテルのドラレコDRY-V2を装着しました。選んだポイントはとにかく小さいことでしたが、小さいが故にレンズなどの光学系はゴーストも多く、フロントウィンドウの映り込 ...

  • トヨタ C-HRハイブリッド

    愛車紹介

    トヨタ C-HRハイブリッド

    C-HR ハイブリッドSからモード ネロへ乗り換えです。今回はブラキッシュアゲハガラスフレークにしました。2019年7月14日 契約2019年8月9日 納車メーカーオプションブラキッシュアゲハガラ ...

  • YUPITERU DRY-V2

    パーツレビュー

    YUPITERU DRY-V2

    リア用にドラレコを設置。フロント用も付けていますが、それぞれ単体の独立したものです。リア用はGPS機能を省略した簡易な機種にしました。カメラ本体はリアのガラス上部に設置。熱線部は両面テープをカットし ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ