本州最北端の地に関する情報まとめ

  • 本州上陸~

    ブログ

    本州上陸~

    雨の勢いは止まりませんが、本州最北端の地に無事上陸しました。来訪の証明書を発行してもらおうかと思ったら、お店が閉まってました。。。

  • 1505. 本州最北端の地に向けてシュッパーツ(≧▽≦)/

    ブログ

    1505. 本州最北端の地に向けてシュッパーツ(≧▽≦)/

    徹夜&出遅れた~走る人あせあせ(飛び散る汗)名古屋辺りで一度寝るかな?冷や汗掃除&洗濯とかしてたら出遅れた(。>_<。)さて、今回はS嬢と行く東北の旅は初めて((o(^-^)o))どんな旅になるのか楽しみ黒ハート現在の走 ...

  • 大間埼 本州最北端の地

    おすすめスポット

    大間埼 本州最北端の地

    北海道がうっすら見えました! いつかはエスクードと共にあの地へ・・・。本州最北端の通行手形がお土産にあったので買ってきました♪見所と言うより、行ったことへの達成感でしょうか(笑)

  • 【下北】大間フェリーターミナル(津軽海峡フェリー) マグロで有名な本州最北端の地

    おすすめスポット

    【下北】大間フェリーターミナル(津軽海峡フェリー) マグロで有名な本州最北端の地

    以前NHK朝の連続ドラマで有名になったマグロ漁港の近くにある青函フェリーターミナルです。便数は青森FTに比べると少ないですが、航路は1時間40分で渡れます。写真は、当時ドラマのロケ撮影していたところ ...

  • 黒い○○○○○○○

    ブログ

    黒い○○○○○○○

    今日から本州最北端の地へ向かいます・・北上中の道中で、 怪しい黒い看板のセブンイレブンを発見・ こんな店舗もあるんですね・・

  • 大間崎 言わずと知れた本州最北端の地

    おすすめスポット

    大間崎 言わずと知れた本州最北端の地

    北緯41度33分、東経140度58分に位置し、函館までは津軽海峡を挟んでわずか17Kmくらいの距離です。岬には有名なまぐろ一本釣りのモニュメントがあり、沖合600mにある弁天島には大間灯台が立ってい ...

  • 大間岬 本州最北端

    おすすめスポット

    大間岬 本州最北端

    本州最北端の地前後に何も無さそうな地のココだけが観光地になっており、食事処、海産物屋が集まっているのは北海道最北端の宗谷岬と同じ。沖に弁天島が在るのも同じですね。その向うには北海道が見えます。

  • 本州最北端の地は31度

    ブログ

    本州最北端の地は31度

    最北端も暑い…朝四時に横浜を出てさっき着きました。880キロ 11時間でしたぁ。これから青森市内に戻ります。どこかおいしいお店ありませんか~

  • 本州最北端 大間崎

    おすすめスポット

    本州最北端 大間崎

    青森県下北郡大間町北緯41度33分、東経140度58分「ここ本州最北端の地」の碑マグロの町「おおま」を象徴する一本釣りのモニュメントの「拳」に一度殴られることをオススメしマス。 青森県下北郡大間町大 ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。