ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
軽自動車検査協会に行き、継続検査(ユーザー車検)を受け、同時に名義を家族に変更しました。費用は、2万6340円でした。内訳・検査手数料1800円・技術情報管理手数料400円・重量税6600円・自賠責 ...
ユーザー車検に行ってきました。今まで普通車とバイクのユーザー車検は行ったことがあったのですが軽自動車は初でしたので、自身の備忘録として残しておきます。どうせ2年後には忘れてますからね。まずは予約です ...
2023年10月15日1週間前に愛知から引き取って来た青アルトワークスですが、まだ名義変更を行っていなかったので先週バタバタと登録作業をしたり、その扱い方について色々と検討したりとバタバタでした。軽 ...
今日はユ-ザ-車検を受けてきました!前回の2年前で問題があったレカロシ-トの件で、今回は失敗しないように気を付けて車検に臨みました!※前回の失敗(レカロシ-トについて無知だったために強度証明書もなん ...
色々ありますがどこまで書く意義があるかまあとにかく軽自動車のややこしい車は車検が難しくなってきているということ年々制限がきつくなってきている気がしますこんなもんそこら辺の車屋で通せるかどうかは疑問に ...
申請してたご当地ナンバー(希望ナンバー)が出来上がったので取りに行きました!これが元々のナンバーです! クロスオーバー7と同じ土浦ナンバーのカラーにしようと思ったのですが、なんとなくモノクロにしてみ ...
2023年1月4日 走行159,482km 弐号機としては初の車検です。車検はいつも通りのユーザー車検なので、週末を利用して少しずつ点検整備を進めていきます。勤め先がまだ休みでかつ軽自動車検査協会が ...
持ち込み継続検査に初挑戦したのでいろいろ備忘録を残す。一番ハードルが高いのが24ヶ月法定点検で、それ以外は簡単にできた。 【24ヶ月法定点検】これが一番ハードルが高い。OBD点検がおととしくらいから ...
先日購入したL275ミラをユーザー車検に行ってきます。油脂類交換、ゴム類確認、灯火類確認完了しました。ついでにメルカリで購入した無印ダウンサスを入れたらスーパーダウンサスくらい落ちました。嫁は「そ ...
< 前へ| 41| 42| 43| 44| 45| 46| 47| 48| 49| 50| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
客先帰りの紫色の…
やっぴー7
781
[マツダ ロードスター]コイ ...
482
[トヨタ シエンタ]洗車
572
[トヨタ クラウン(スポーツ ...
362