ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
久しぶりに、今まで出掛けた水族館の集計します。たまにやって置かないと忘れそうで。(^_^;と言うわけで、ドーン上越市立水族博物館魚津水族館越前松島水族館下田海中水族館伊豆・三津シーパラダイス東海大学 ...
自己紹介にも書いていますが、ボクは相当な水族館好きなのです。世間で言う所の「オタク」と言う奴なのです。本気で日本中の水族館、完全制覇を狙ってます。まああと何年掛かるかは判りませんが。(^_^;で、今 ...
決して大きくも無く、最新設備がある訳でもなく、イルカのショーも有りませんが、純粋に魚を楽しむにはもってこいの水族館です。いや、人が少なくゆっくり見学できました。 和歌山県西牟婁郡白浜町459
本日はちょいと白浜までドライブ。行き先は京都大学白浜水族館です。古くからある水族館ですが、中々楽しめました。いや、人が少ないのが最高。
台風の中強行した南紀紀行、昨日の前半に続いて後半です。 その2日目と復路をアップしましたので、関心のある方はコチラからどうぞ。また、その旅行中の「おすすめスポット」はコチラ(京都大学白浜水族館) ...
イソギンチャクやカニ・ヒトデなどの無脊椎動物のコレクションは、日本でも有数の種類数を誇ります 一度行ってみるべし!
☆白浜町の財団法人_南方熊楠記念館です。■この粘菌というのは動物と植物の両方の性質をもっている摩訶不思議な生物であり、この記念館に標本があります。(結構身近にいるみたいですけど、初めてみました。つ~ ...
派手なアトラクションもなければ海外の珍しい魚もいません。ここは紀伊半島周辺の海産動物について展示されている、一見地味ですがとてもためになる水族館です。商業施設ではないので料金もリーズナブル。かつ解説 ...
五月三・四日で南紀へ行ってきました。写真は宿に着いて上から眺めたアクセラです(汚いから近くで写真撮りたくなかったの w)まずは「アドベンチャーワールド」のパンダです。「お友達」のゆうさん♪もこのパン ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
早く通り過ぎてくれ
ふじっこパパ
1292
[レクサス RC]伊の蔵・レ ...
391
プジョーのホイールにオールシ ...
380
[ダイハツ ムーヴキャンバス ...
366