ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
綺麗な山容だが、小ぶりの山なので何時でも登れると伸ばしていた米田富士こと愛宕山だが、美濃加茂に来たついでに足を延ばして訪れた。 可児からの山登りさんのHPの、逆さ富士の写真が見事で、ひょっとして見 ...
鹿児島、最大級のダムらしいです。立て看板にブラックバス放流禁止って書いてますが、いるんですかね。ちなみに自然公園みたいです。何にも無いですが… 芝生にシート敷いてお弁当ぐらいならできます。 ...
こんばんわ ( ゚д゚)ノ先日、ブログで書きましたがレー探を更新しました(・∀・)ニヤニヤで、OBDⅡアダプタも届いたので装着したのですが…楽しいwwwアクセル踏みまくると燃費が悪くなる(←当たり前 ...
「川辺ダム」って初めて知りました。ここの道路は初走行、早朝のためか行きはすれ違うは皆無、道を間違えたかっ?と思った後に突然出現したのがこのダムでした。 鹿児島県南九州市川辺町神殿
川辺ダムがある 山の中に 自動車専用道路が…川辺町の国道まで繋がるみたいですが 6キロちょっとの専用道路 必要なんですかね~(-.-)
せっかくなので、載せてみます( *´艸`)プピプッ載せ方あってる?? 川辺ダムダム。 魚釣りのついでに( *´艸`) お友達とドライブ(^▽^;) これまた魚釣りのついで ...
7月18日、川辺ダムから国道41号を下り、今渡ダムへ向かいました。ダム下流の新太田橋からは、木曽川と飛騨川が合流した300mの川面一杯に広がる堤体を望むことができます。脇見運転には注意、片側1車線の ...
7月18日、兼山ダムから国道418号へ戻り、飛騨川最下流の川辺ダムへ向かいました。右岸を走る国道41号、ピアゴの西栃井交差点からアクセス。ここは飛騨川、中部電力の水力発電所と導水ゲートが目の前に現れ ...
7月18日、新旅足橋の国道418号から県道381号へ戻り、丸山ダムの下流、兼山ダムを目指します。県道は兼山ダムの左岸をかすめ、堤体を望むことができます。関西電力の水力発電ダム、右岸に発電施設、14門 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[トヨタ アルファード]「歪んだ不安定人間の4本 ...
おくジュ3R*
481
🥢グルメモ-956- 広州 ...
391
[ホンダ ストリーム]徹底洗 ...
376
[スバル BRZ]トラスコ中 ...
364