施工用に関する情報まとめ

  • タイヤ&ホイール交換

    整備手帳

    タイヤ&ホイール交換

    リヤ左右に装着している新車装着タイヤは2020年製で4年が経過し、スリップサインまで残り1mm強で、少し固くなり、ツルツルしたトレッドになってきましたパンクで2年3ヶ月前に交換したフロント左右も、左 ...

  • Car Reuse SAMURAI  Z1

    パーツレビュー

    Car Reuse SAMURAI Z1

    アルミ用のコーティングとして購入。ボディと違ってアルミは二度とコーティングをする事は無いので、耐用年数5年の謳い文句が決め手。20mlのコーティング剤1つと、施工用スポンジがスポンジ枠に囲まれ入って ...

  • ベンツ E 400 の ヘッドライトを リバイバルシート施工!

    ブログ

    ベンツ E 400 の ヘッドライトを リバイバルシート施工!

    みなさま おはようございます。ハセ・プロ施工ショップ 情報です。今回、ご紹介する お車は ・・・MERCEDES・BENZ E 400 セダン です。ユーザー様は、ヘッドライトに 飛び石傷が 入っ ...

  • エンジンルーム制震断熱

    整備手帳

    エンジンルーム制震断熱

    制震材は定番レジェトレックスとamazonで安価なFkstyleデッドニング材にしました。今回はなるべく軽量にしようと思い、全てレジェトレックスにしたかったのですが、高額になるため、安価なものとミッ ...

  • CARALL / オカモト産業 水アカ取りパッド

    パーツレビュー

    CARALL / オカモト産業 水アカ取りパッド

    オートバックスの年始セールで購入。同メーカーの『油膜取りパッド』が優秀だったので購入したが、YouTubeなどで動画を見ていると、どうやら研磨剤が強力すぎてガラスに傷が入りやすいもよう。試しにそこら ...

  • Prendre インテリアカラーモール

    パーツレビュー

    Prendre インテリアカラーモール

    隙間に差し込むだけで車内にカラーラインを作り、お持ちの車を個性的にクールに演出。車内のドアやパネルの隙間に差し込むだけで簡単に取り付け可能。隙間さえあれば、車種を問わず取り付ける事ができます。上部表 ...

  • 2024.3 1週目の洗車 vol.1

    整備手帳

    2024.3 1週目の洗車 vol.1

    tershineのアイテムが揃いましたので、現在のオーバーコート(Willson PRX FINAL)を一旦リセットして施工します。先週に引き続き、千葉県松戸市のP's GARAGEにお邪魔 ...

  • 2024年2月17日 ボディ全体を簡単に機械研磨後、ボンネット部分と一部を手磨きしてみた

    整備手帳

    2024年2月17日 ボディ全体を簡単に機械研磨後、ボンネット部分と一部を手磨きしてみた

    2024年2月17日ルーフ塗装が終わり、1週間前には金谷オートサービスでエンジンオイル・マニュアルトランスミッションオイル・リアデフオイルの交換が終わり、大物の作業が落ち着いた状態だった我が愛車キャ ...

  • 日本ライティング シラザン50

    パーツレビュー

    日本ライティング シラザン50

    新車注文時に注文お手軽にガラスコーティーング出来る優れものだと思います。私は2回塗りしたかったので、あえてLLを注文しました。しかし施工タイミングを逃しまくりで、施工したのは1年後。。。賞味期限切れ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。