STI フレキシブルサポートリヤに関する情報まとめ

  • STI フレキシブルサポートリヤ

    パーツレビュー

    STI フレキシブルサポートリヤ

    去年に買ってから放置してたのですが、ついに取り付けへ。確かにリアサスがよく動いて路面に追従するようになったと思います!それに伴い、段差を超えたときに、リアサスが固くて、ボディがブルンて共振してバタバ ...

  • STI フレキシブルサポートリヤ

    パーツレビュー

    STI フレキシブルサポートリヤ

    過去装備。脚をよく動かすようです。効き目があったようななかったような…この頃は車通勤だったので、万が一の場合を考えてディーラーに取り付け依頼を出しました。

  • STI フレキシブルサポートリヤ

    整備手帳

    STI フレキシブルサポートリヤ

    今回はSTIフレキシブルサポートリヤをつけましょう! 品番は「ST20156ZR000」です。 ボルトのトルクは70N.mと145N.mです。 14と19のソケット、ラチェットレンチ、長いトルクレン ...

  • STI フレキシブルサポートリヤ

    パーツレビュー

    STI フレキシブルサポートリヤ

    【再レビュー】(2022/12/22)外しました。このパーツはもともと高速のギャップでリアがフワフワするのを何とかしたくて付けてました。メンバー筋金くんの取り付けにより、リアのフワ付きがフロント周り ...

  • STI フレキシブルサポートリヤ

    パーツレビュー

    STI フレキシブルサポートリヤ

    コレはイイ!やっぱアッパーよりロア。旋回中の挙動はリア補強によるところが大きい。つまり後ろの下を補強するのがイイ。コレもホイールベースが短くなったかのような、JZX100のリア補強時と同じような変化 ...

  • STI フレキシブルサポートリヤ

    パーツレビュー

    STI フレキシブルサポートリヤ

    しなやかな動きが、一つ上のセダンにさせるようです。都合、リアには6つの補強パーツを同時に入れたため、うまくいくかはギャンブルですよ

  • STI フレキシブルサポートリヤ

    パーツレビュー

    STI フレキシブルサポートリヤ

    確か、車線変更時に車体が遅れて反応するのを改善するために装着したパーツだったと思います。リヤスタビライザーも純正からWRX用と交換しています。当時はSTIの限定車やパーツに憧れていました。笑笑もう、 ...

  • STI フレキシブルサポートリヤ

    パーツレビュー

    STI フレキシブルサポートリヤ

    6月に導入しました。しなやかにシャシーを動かし四輪が路面を掴む機能を盛り込んだシャシー系パーツ。ドライバーの意思に忠実なステアリング応答性、安定性、快適な乗り心地を実現します。の説明通りでしなやかに ...

  • スバル インプレッサ WRX STI CBA-GRB

    愛車紹介

    スバル インプレッサ WRX STI CBA-GRB

    見た目はほぼノーマルのスバル インプレッサ WRX STI(GRB B型)に乗っています。2016年に中古で購入後、少しずつカスタム(見た目はあまり変えない)してましたが、結婚し子供ができてからは車 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ