ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
S2000にエアストレーキを装着してみました。エアストレーキと言う言葉は航空用語ですが、早い話整流板です。高速走行時にフロア下やタイヤハウス内の空気の乱流を押さえ、車体の安定を促すのが目的だったと思 ...
11月28日に銀座で打合せがあり、その帰りに日産のショールームを通りかかったらなにやらオーラを放つ車体がターンテーブルに! ケンメリGT-Rこと、KPGC-110でした。 そしてショールームの中に ...
いつものDラーに新型WRXが入ったとの事で見に行ってきました。大々的に告知していなかった為かそれ程混雑はしていませんでした。STI Sport R EX サファイアブルー・パール賛否両論の樹脂フェン ...
クルマのイベントや整備ネタが無いので、小ネタ集930とか964のイメージでいつかはポルシェ911に乗りたいな~と思ってたら、今のポルシェって巨大なのね Σ(・□・;)ミニがデカくなって、もはやミニで ...
ホンダレーシングが2025年まではレッドブルとアルファタウリに技術サポートを行うことが発表されて何日か経ちました。要は2025年までは、ホンダエンジンがF1で見られる訳です。肩入れできるチームがある ...
ボンネット浮かしをやった時同様にまたやってしまいました(笑)今回検証するボンネットはodula クーリングボンネットTypeⅡです。 やり方は前回とほぼ同じで写真のように紐を取り付け全てダクトの中へ ...
インペリアルカラーのグンナー・ニルソンの78、スタンドのウォールには「必勝 星野一義」の横断幕が見えます。。。さて長いF1の歴史の中でも、最も印象的で革命的なマシンになったロータス78ですが、やはり ...
ホンダ シビック タイプR、プロトタイプ公開…伊東社長「これがFF最速」って記事が目につきました。「本場のニュルブルクリンクで鍛えに鍛えた。どこかの会社がこれに対応してあっちがFF最速だっていってる ...
VOLTEXさんによる風洞実験が来月あるのでCyberEvo滝沢さんと今回も参加してきます。現地でみずやまさんとも合流予定。んでVOLTEX中嶋さんが風の流れをケムリじゃなく数値で見るのにパソコン用 ...
< 前へ| 51| 52| 53| 54| 55| 56| 57| 58| 59| 60| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[トヨタ クラウン(スポーツ)]不明(中華製) ...
軍神マルス
506
プジョーのホイールにオールシ ...
409
[レクサス RC]伊の蔵・レ ...
394
キリ番
371