555 スタビリンクに関する情報まとめ

  • ブレーキパッド、ローター交換

    整備手帳

    ブレーキパッド、ローター交換

    ブレーキパッドはDIXCEL MタイプローターはDIXCEL プレーン信頼のあるメーカーですね。パッドは割高ですが、純正よりは効きがいいかと思ってこちらにしました。スタビリンクは555製純正の半分く ...

  • 555 フロントスタビリンク交換

    整備手帳

    555 フロントスタビリンク交換

     昨年交換した激安スタビリンクですが一年もしないうちにブーツが破れボロボロに...ガタも出始めにぎやかになってきたので交換しました。取引している部品商も取り扱ってますので信頼性はまずまずです。  昼 ...

  • フロントスタビライザーブッシュ&スタビリンクライザーリンク交換

    整備手帳

    フロントスタビライザーブッシュ&スタビリンクライザーリンク交換

    リアスタビライザーブッシュ&スタビリンクを交換したんで、フロントも交換するコトにした(^▽^) 左が新品右が使ってたモノ。硬くなってた。 運転席側のブッシュを外す時、ユニバーサルジョイントを使いまし ...

  • スタビライザーリンク交換 左右

    整備手帳

    スタビライザーリンク交換 左右

    ODO:128,174km車検整備555スリーファイブ製SL-H270R-MSL-H270L-M3年前に交換したGMB製のスタビリンクのダストカバーがズタズタになっていたので交換。安いけど耐久性に難 ...

  • 555 ファイブスリー スタビリンク

    パーツレビュー

    555 ファイブスリー スタビリンク

    純正同等品です片側破れありで左右交換品番SL-2960-M(左右)

  • フロントスタビライザーリンク交換

    整備手帳

    フロントスタビライザーリンク交換

    261,716kmギャップ通過時にコトコト音が出てきたのでスタビリンク交換します。 三恵工業 555 上:三恵下:純正部品見た目はブーツも裂けていませんが、ガタはありました。 交換後は音も収まり、ス ...

  • ボールジョイントブーツの延命

    ブログ

    ボールジョイントブーツの延命

    お友達の気になった記事でボールジョイントブーツが切損すると車検に通りません。 恐らく脱臼すると危険なのかも補修部品としてはGMB 555 オーノが主流ですがスグにヒビ割れしていまう傾向が有ります😅 ...

  • フロントスタビリンク交換

    整備手帳

    フロントスタビリンク交換

    前回の交換から大分経つこともあり交換することに。555の純正同等品で対応します。外したものはそれなりに草臥れていました。。 555部品番号・右側 SL-6270R-M・左側 SL-6270L-M純正 ...

  • スラストベアリング導入

    整備手帳

    スラストベアリング導入

    ずっと何かしらの異音が鳴っててあっちを解消したらこっちが鳴り始めた…を繰り返している今日この頃です。まぁまず違うと思うけどとりあえずスラストベアリングでも入れるかと半ばヤケクソで導入しました。 NT ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。