Yupiteru DRY-V2に関する情報まとめ

  • YUPITERU DRY-V2

    パーツレビュー

    YUPITERU DRY-V2

    【総評】小さいのが欲しかったので狙い通りです。今日取り付けしたが例の「緑のクリップ」が外れず戻せず面倒でした。一応ディーラーにてAピラーの外し方のマニュアルを印刷して頂いたのでそれを見て作業。40分 ...

  • ブログ

    ドラレコ付けました

    ネットで購入したドラレコを通勤スペシャルに取り付けました。走りに関係ないパーツはあんまり詳しくないので、ドラレコってどういう機能なのよってとこから調べて・・・・結局こんなのを取り付けました。ユピテル ...

  • YUPITERU DRY-V2

    パーツレビュー

    YUPITERU DRY-V2

    安かったので購入元々嫁のNーBOXに取り付ける予定でしだが、シェイドバンドが有るため取り付け位置が微妙なため断念最近街の中に変な奴が多くなって来ているのでドラレコ取り付け御守り感覚ですS4ではうまい ...

  • YUPITERU DRY-V2

    パーツレビュー

    YUPITERU DRY-V2

    今まで煽られた事は無いのですが流行りに乗って見ようと。当方、ケンウッドの前後のドライブレコーダー対応ナビ使ってフロント用使ってますがリア用も追加しようとヤフーショッピングで探すと二万円近くもするので ...

  • ムーカス大破・・・

    ブログ

    ムーカス大破・・・

    2016年12月クリスマスに1本の電話がかかってきました。「車ぶつけられた!」「けがは?」「大丈夫。警察も連絡した。」「車が動かない。レッカーを呼んだ。今警察が来るところ。」現場に急行してみると、大 ...

  • YUPITERU DRY-V2

    パーツレビュー

    YUPITERU DRY-V2

    リア用に購入したドライブレコーダーです。リア用なのでコンパクトなタイプを選択しました。昼間は、画像はキレイで通常の車間距離でナンバーが読み取れます。夜間に関しては、何もつけないよりは良いかな、という ...

  • YUPITERU DRY-V2

    パーツレビュー

    YUPITERU DRY-V2

    リア側のドライブレコーダーです。地域性によるものなのか、又は私自身のパーソナルスペースの問題かは不明ですが、車間距離を詰めてくる車両がけっこう多いように感じます(汗)なので後方車両をけん制と監視をし ...

  • リアドライブレコーダー取付

    整備手帳

    リアドライブレコーダー取付

    リアのドライブレコーダーを取り付けました。Yupiteru DRY-V2電源は、直結コードOP-E487を使用。 取付け位置は悩みましたが、リアワイパーの拭き取り範囲内に設置したかったので、ハイマウ ...

  • Yupiteru DRY-V2

    パーツレビュー

    Yupiteru DRY-V2

    べ、別にみんなが着けてるかは着けたんじゃないからねっ!ドライブレコーダーですφ(..)選定基準としては・小さい・画質がそこそここの2点が私にとって重要です小さい分、操作性は悪いのですが普段は殆ど使わ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。