軽自動車検査協会に関する情報まとめ

  • 3年目の継続車検

    ブログ

    3年目の継続車検

    早いものでジムニーを購入してから3年目になり、走行距離28587kで軽自動車検査協会の岡山事務所にユーザー車検に行ってきました。発売から3年で車検に関して様々な情報が徐々に出てきてましたが、不安なが ...

  • ユーザー車検四回目 (広島・軽自動車検査協会編)

    整備手帳

    ユーザー車検四回目 (広島・軽自動車検査協会編)

    ソニカを購入してから丸8年・・・四回目の車検の時がやってまいりましたので、2/24(金)に有給休暇を取って、安定の(笑)ユーザー車検に挑戦してきました。・・・の前に・・・今回の車検に向けて、2/11 ...

  • ユーザー車検完了 133700km

    整備手帳

    ユーザー車検完了 133700km

    3/23で車検が切れるので兵庫(神戸)軽自動車検査協会まで車検に行ってきました。毎度、検査前にはテスター屋で光軸調整だけは済ませます。午前第2ラウンド予約でしたが、第1ラウンド終了間際ぎりぎり間に合 ...

  • ブログ

    ハスラーの継続検査

    朝早くから出発し、受付を済ませ。やって来たのは軽自動車検査協会。ハスラー君の車検でございます(^-^)大雪の中で点検したので、点検整備の写真は無し!(>_書類を提出し。無事合格(^-^)日本一 ...

  • 車検証ステッカーの再交付手続き → 洗車機がけ

    整備手帳

    車検証ステッカーの再交付手続き → 洗車機がけ

    あろうことか車検証ステッカーの組み立てに失敗する。精製水やインビジブルガラスにて内窓を清掃した後、貼り付け作業に移る。作業中、透明シールも黄色シールも剥離紙から剥がれてしまった。ここで慌てて粘着面同 ...

  • ブログ

    【楽ナビ】最新の地図なのに...

    車検証ステッカーの再発行に出かける際、カーナビを使用した。楽ナビの地図は、最新の2022年秋版である。場所を検索するのに苦労した。まずiPhoneで調べた情報をもとに、電話番号での検索を試す。050 ...

  • 構造変更(乗用から貨物へ)

    整備手帳

    構造変更(乗用から貨物へ)

    ヤフオクにて激安でアトレーワゴンをゲット!趣味のモトクロスのバイクを積めるよう、床張りにして行きます! リヤシートを外します。外し方は説明書に乗っていますので省略。ついでにカーペットも全部剥がします ...

  • 整備手帳

    ユーザー車検

    今回はユーザー車検に挑戦してみました。事前準備としては、ディラーでユーザー車検を相談したら1年点検整備をすすめられたので点検してもらいました。1年点検 12100円部品交換は特になし 軽自動車検査協 ...

  • ユーザー車検

    整備手帳

    ユーザー車検

    タントのユーザー車検のため点検です。 寒いのでカメラで点検。 ブーツカバーは健在でした。 ブレーキフルードを交換してないので暖かくなったらやろうと思います。 平日に休みをとって軽自動車検査協会にてユ ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。