panasonic cn-g500dに関する情報まとめ

  • Panasonic CN-G500D

    パーツレビュー

    Panasonic CN-G500D

    ユピテルのナビを3台使用してきましたが、勝手に電源が落ちたりの不具合で今回は、パナのゴリラにしました。7インチから5インチのサイズダウンですが、最新機種なので満足装備です。いまのところいい感じです。

  • Panasonic Gorilla CN-G500D

    パーツレビュー

    Panasonic Gorilla CN-G500D

     2017年7月購入。 マップデータはちょっと古いが、常磐道と圏央道と東関東道が繋がってるので無問題d(-ω-*)ムフ ただ、高架や車幅については疎いらしく、目的地によっては自転車やターボブーストが ...

  • ブログ

    ポータブルナビの導入、快適なハチ公へ(・∀・)b

    こんばんは(*´ω`*)昨日は明け方の洗車後、自宅にて録画していたレースの観戦をしてから少し離れた自動車用品店へ行って参りました。東京は板橋にある 某用品店さん(笑)スマホナビアプリを頼り ...

  • Panasonic CN-G500D

    パーツレビュー

    Panasonic CN-G500D

    ポータブルナビを取り付けました。汎用スタンドを使い灰皿を撤去したスペースに置いてあるだけです。スポンジを貼ってピッタリ収まるようにしましたのでテレビのアンテナを出すときはナビを引き出せばOK。車でテ ...

  • Panasonic Gorilla CN-G500D

    パーツレビュー

    Panasonic Gorilla CN-G500D

    以前のバイクから移設。ナビ取付ステー(ゴリラ適合A用)をハンドル中央に設置。電源はUSB→DC電源供給ケーブル(カモン製DC-4017A)を使用。やはり日中(日が差すと)は画面が見づらい。

  • Panasonic CN-G500D

    パーツレビュー

    Panasonic CN-G500D

    小さいナビゲーションシステムですが、役立ってます。

  • Panasonic CN-G500D

    パーツレビュー

    Panasonic CN-G500D

    6/25更新GPS受信できない理由が判明。犯人はドラレコのシガーライター電源アダプター。今日、また10分位GPSを受信してない。ふとゴリラの真上20cm辺りにドラレコが位置してることに気づき、もしや ...

  • パーツレビュー

    Panasonic Gorilla CN-G500D

    前まで使っていてソニーのポータブルナビの画面タッチが不可能状態になり、一人旅に向けて変更をしました。使い勝手がソニーと違うので戸惑いましたが概ね良好です。値段もそこそこ安くてちょうどいいです。

  • オーディオ移植

    整備手帳

    オーディオ移植

     車を購入した時、サービスで前車からオーディオを移植してもらいました。オーディオ      :Pioneer MVH-3300カーナビ       :GORILLA CN-G500D車載用取付けキッ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。