cusco ロワアームバー バージョンⅠに関する情報まとめ

  • CUSCO ロワアームバー バージョンⅠ&Ⅱ

    パーツレビュー

    CUSCO ロワアームバー バージョンⅠ&Ⅱ

    車両をリフトアップしたので、今更ですが写真をアップしました。

  • CUSCO ロワアームバー バージョンⅠ&Ⅱ

    パーツレビュー

    CUSCO ロワアームバー バージョンⅠ&Ⅱ

    ワンボックスカーですが、剛性を上げてスポーツ走行に耐えられるように導入しました。ノーマルよりは踏ん張るようになったような。

  • CUSCO ロワアームバー バージョンⅠ

    パーツレビュー

    CUSCO ロワアームバー バージョンⅠ

    リフレッシュ第二弾。へたったクルマに取り付けたらアライメント狂いました😅と言うかこれが本来なのか。。。シャッキリ感は出ましたが、根本的にショックやブッシュの交換が必要ですね。長女が高校を卒業するま ...

  • CUSCO ロワアームバー バージョンⅠ

    パーツレビュー

    CUSCO ロワアームバー バージョンⅠ

    ウチのクルマはSシリーズなので、STIのフレキシブルパーツや補強パーツが標準特で装着されてて特に不満も無いのですが写真左側のブッシュを支えてるプレートの板厚を上げたらと思う様になったのですが、そんな ...

  • CUSCO ロワアームバー バージョンⅠ

    パーツレビュー

    CUSCO ロワアームバー バージョンⅠ

    スタビを入れステアリング操作が楽しくなったので、もうチョットだけレスポンスを上げたくなり、入れてみました。正直、前車にも入れており、あまり効果を感じていませんでした。が、VABでは良く効きます。Ve ...

  • CUSCO ロワアームバー バージョンⅠ

    パーツレビュー

    CUSCO ロワアームバー バージョンⅠ

    フロント周りの剛性がアップしました。

  • CUSCO ロワアームバー バージョンⅠ

    パーツレビュー

    CUSCO ロワアームバー バージョンⅠ

    車高調を交換した際に、操作性の向上と補強を兼ねて装着アンダーカバーを切り加工し、カバー内側へ固定目立たなく見えない所ですが操作性、安定感アップ

  • CUSCO ロワアームバー バージョンⅠ&Ⅱ

    パーツレビュー

    CUSCO ロワアームバー バージョンⅠ&Ⅱ

    車高調を交換した際にロワアームバーVerI&IIも取り付けてもらいました。ボディ剛性アップしたいと思っていたからです。左右のロワアームをガッチリ繋ぐのでステアリングレスポンス、トラクションな ...

  • CUSCO ロワアームバー バージョンⅠ

    パーツレビュー

    CUSCO ロワアームバー バージョンⅠ

    良い評価を良く見掛けたので、購入取り付けしました。感想は、やはりリヤ駆動なのでプッシュアンダーが減りタイヤの安定した接地感が得られます。取り付けして損はありません。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。