マツダ(純正) スタビリンクに関する情報まとめ

  • マツダ(純正) CRプレマシー スタビリンク

    パーツレビュー

    マツダ(純正) CRプレマシー スタビリンク

    4年目の法定点検ついでにフロントスタビリンクをCRプレマシー用の物に交換してみました。定番カスタムですね。レッグ車高調で、車高は純正比約25mmダウンです。同時に車高調のプリロードも調整してしまった ...

  • マツダ ロードスターRF DBA-NDERC

    愛車紹介

    マツダ ロードスターRF DBA-NDERC

    マツダ ロードスターRFに乗っています。20年位乗ろうとコツコツ手をかけて自分好みに仕上げています。【 現状仕様 】・ アドバンレーシングRZⅡ 17/7.5j/offset38・ POTENZA ...

  • マツダ ロードスター

    愛車紹介

    マツダ ロードスター

    NB1 RSグレードでした。後期と低グレード軽量部品によって構成された結果、オーディオ以外の快適装備が無くなりました。なぜこんな事に2021/11/28 エンジンブロー2021/12/30 BP-V ...

  • ブログ

    BLアクセラ足いじり3種盛り

    今年も早々に~な感じですが、BLアクセラいじっております。まずは自分初のBL3FW、マツダスピードアクセラです。基本シャシーは同じだけど2.3Lターボの6MTでFFのやつ。要するにめっちゃ速いアクセ ...

  • マツダ(純正) スタビリンク

    パーツレビュー

    マツダ(純正) スタビリンク

    「とりあえず最初は車高調入れて下げるぜ~」みたいな人が多いと思いますが、スタビリンクがそのままだとリアのスタビライザーが上を向いてしまって(男の子だからね(は??))段差を越えるときに変な突っ張り感 ...

  • マツダ純正 スタビリンク

    パーツレビュー

    マツダ純正 スタビリンク

    CX-7純正だったかな?スタッドレスでショック減衰上げてもいい感じだったので効果はあるでしょう。春までにリア用を用意しないと。

  • 7年目車検を受けました

    整備手帳

    7年目車検を受けました

    先日、7年目車検を受けました。総距離10万を超え事前見積もりではエアコンコンプレッサー交換、タイミングベルトとスタビリンクが液漏れで車検と不合格となるということでが50万ぐらいと言われました。コンプ ...

  • マツダ純正 スタビリンク

    パーツレビュー

    マツダ純正 スタビリンク

    諸先輩方のレビューを参考に導入。マツダ純正品品番:BP4K-34-170D(1本)を2本購入。乗り心地は…まだ把握しきれてませんが、大きめの段差での突き上げがなくなった分、小さな段差のコツコツが強調 ...

  • マツダ(純正) フロント、リンクコントロール(KD35-34-170)

    パーツレビュー

    マツダ(純正) フロント、リンクコントロール(KD35-34-170)

    GJアテンザ(CX-5)純正のフロントスタビリンクです。ボルト間長が288mmで、BLアクセラ純正の300mmよりも12mmショートになります。導入した経緯は、エクゼ車高調が車高調である故にネジしろ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。