自作 カーボンシートに関する情報まとめ

  • ボルテックスジェネレーター 自作

    整備手帳

    ボルテックスジェネレーター 自作

    先代スイスポからの引き継ぎ品、脱着の際にヒビが入り、パテで埋めて、取り付けをしていましたが、ヒビが再発してきたため、作り直しをすることにしました。 今回は、石膏で型を取り、FRPで複製するので、車体 ...

  • グリルをイメチェン

    整備手帳

    グリルをイメチェン

    ネクサスジャパンのグリルのLEDマーカー綺麗に光ってくれるんだけど。。。ツブツブ感が欲しいのでマーカー自作中 LED工作中にふと。余ったカーボンシートが目に入ったので貼り貼り。ちな伴侶はこのDAIH ...

  • ブログ

    Vストローム250 ちょっとカスタム

    前回、Vストローム250のヘッドライトを丸目から角目に変更しました。ヘッドライトの下側の光軸調整部分が丸見えでしたので、カバーをつけて隠します。こんな感じでしたが、カバーをつけるとこういう感じになり ...

  • ピボットスロコン自作アルミパネルに取り付け

    整備手帳

    ピボットスロコン自作アルミパネルに取り付け

    久々のDIYです。途中作業📷はありませんが😅ピボットのスロコンをセンターポケットに取り付けしました。取り付け自体はカプラーオンなのとコンパクな製品なので取り付け場所を選びませんが好みに合わせると ...

  • 自作 ナンバープレートベース(カーボンシート貼り)

    パーツレビュー

    自作 ナンバープレートベース(カーボンシート貼り)

    ボディ同色の純正ベースに、カーボンシートを貼り付けたものです。 2080だと、伸びよく重ね合わせも許容範囲です。 角4辺4の計8分割すれば、楽勝です(汗)3M 2080 CFS12

  • ドアトリムとウィンドパネル 貼り付け作業

    整備手帳

    ドアトリムとウィンドパネル 貼り付け作業

    ウィンドスイッチパネルにウェットカーボンシート貼り付け、肘掛け部分にフェイクレザー黒貼り付け。ドアトリムの構造確認のついでに貼り付け。私のフリードはお安いやつなのでドアトリムが布地です♪ レザーに貼 ...

  • CO7のシーちゃん、リヤのメイクの変遷

    ブログ

    CO7のシーちゃん、リヤのメイクの変遷

    どうにもボテっと重いCO7のリヤデザインを何とかしたいと思い、7年間、アレやこれやと試して来た流れをまとめてみました。面倒臭いので施工した時期や走行距離は割愛しています。今後の方針を考える上で迷走し ...

  • 💖ダイソー(DAISO)💕 💖ボンド💕GPクリヤー💕&強力接着剤💕エポキシ2液混合タイプ💖

    パーツレビュー

    💖ダイソー(DAISO)💕 💖ボンド💕GPクリヤー💕&強力接着剤💕エポキシ2液混合タイプ💖

    ダイソーでカーボンシートのカット用ツールをかごに入れて、更に徘徊していると頭に浮かんだのが、自作のフロント・サイド・リアスポイラーの剥がれ修復❣️全部剥がし取って、3M製両面テープで貼り直すのも大変 ...

  • ケータイホルダー製作

    整備手帳

    ケータイホルダー製作

    今まではGoogleナビ使う際に、灰皿にケータイを挟んで横画面で見てたんですが、位置があまりにも低く不便なので、見やすい位置にホルダーを作ることに。市販のケータイホルダーをダッシュ上につけるのは個人 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。