自作 杖に関する情報まとめ

  • 定期バッテリー充電  その5  (自作バッ直シガーソケット使用)

    整備手帳

    定期バッテリー充電 その5 (自作バッ直シガーソケット使用)

    転ばぬ先の杖 前回の充電から約6ヶ月過ぎました。本当は4ヶ月間前後で充電したかったんですが。今回も自己責任で自作バッ直シガーソケットからの充電です。何時も通りに約6時間で充電完了。充電後はセルモー ...

  • 自作-杖ホルダーVer5

    整備手帳

    自作-杖ホルダーVer5

    杖ホルダーが2個以上必要になり、追加制作するにあたって、新たに作りなおすことにしました。用意したのは前回と同じセイワの車用シートフックプラス。 モップホルダーは貼り付けタイプで、前回と同じ形をしてい ...

  • 自作 痛サンシェード

    パーツレビュー

    自作 痛サンシェード

    痛サンシェード(放課後のプレアデス すばる)です。USスバル純正のサンシェードを見つけて直ぐに痛化を思いつきました。のらいも工房さんにサンシェードを持ち込んでステッカーを貼ってもらいました。レガシィ ...

  • 自作-杖ホルダーVer2&3

    整備手帳

    自作-杖ホルダーVer2&3

    前回作成した自作杖ホルダーがどうにも気にいらない。そんなわけで、今回用意したのは、ローラーフック、セイワ車用シートフックプラス、両面テープとマジックテープ。 ローラーフックを貼り付け用台座から切り離 ...

  • 自作-杖ホルダー

    整備手帳

    自作-杖ホルダー

    真ん中のペットボトルホルダーに杖を掛けられないか、Trtrbzペットボトルホルダー付き車載フックを買ってみた。 残念ながら無理だったので、分解して真ん中のヘッドレストに掛けるところだけ使う事にした。 ...

  • 定期 バッテリー充電 その4(自作 バッ直シガーソケット使用)

    整備手帳

    定期 バッテリー充電 その4(自作 バッ直シガーソケット使用)

    転ばぬ先の杖バッ直シガーソケット使用でいつもの定期充電です。前回の充電から約5ヶ月。1123キロ走行。2~3キロ走ってはエンジン止めての繰り返しが多い使用環境ですが、現在までセル一発始動。キックスタ ...

  • RF Punch800a4その後

    整備手帳

    RF Punch800a4その後

    昨年末より仕掛り、安易に済ますつもりが、そうもイカン。(毎度同じ)ラフにバイアス調整を行ったことで、出力段のパワーMosFETを飛ばして(燃やし)てしまい、こうなったら守備徹底スイッチが入ってしまい ...

  • ブログ

    工具ってやっぱり大事

    12月に入って、北陸も冬模様となりつつあります。まだ、初雪は降りませんが、転ばぬ先の杖、奥さんのセルボと通勤車のアルファをタイヤ交換しました。まぁ、年2回のルーティン作業ですから特に特筆するようなこ ...

  • ブログ

    チェンソーの目立ての話

     ・一昨日のブログのPVが多くて「あ、しまった」と思った。SSって書いたら、知らない人はスーパースポーツ(バイク界隈の大型レーサーベース車両らへんの事)だと思うわな。これはスピードスプレイヤー、ある ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。