DIXCEL PD type/プレーンディスクローターに関する情報まとめ

  • DIXCEL PD type/プレーンディスクローター

    パーツレビュー

    DIXCEL PD type/プレーンディスクローター

    8A20121 4947 フロント125 4844 リアスリットも興味アリですがブレーキを強化したいわけでもなくリーズナブルなPDタイプをチョイス。

  • ディクセル PD DIXCEL PD type/プレーンディスクローター (改・加工) V36 (COUPE) TYPE S/SP 2

    パーツレビュー

    ディクセル PD DIXCEL PD type/プレーンディスクローター (改・加工) V36 (COUPE) TYPE S/SP 2

    パッド交換と同時にローターも交換前回のロータースリットより今回はスリットのカーブを少しきつくしてスリッドの位置も少し変えてみました。ローターΦ4ボールエンドミル加工(R2)溝の深さ1mm新品MAX2 ...

  • DIXCEL PD type/プレーンディスクローター

    パーツレビュー

    DIXCEL PD type/プレーンディスクローター

    元々付いていたローターのパッドが当たら無い面が段減りしていたのと、パッドが2~3mm程しかなかったので次いでに交換しました。違いはパッドの性能に殆ど依存すると思うのでここでは特に触れません。

  • DIXCEL PD type/プレーンディスクローター

    パーツレビュー

    DIXCEL PD type/プレーンディスクローター

    トヨタだけど欧州仕様なアベンシス。ブレーキも欧州っぽくなってましてね。ローターも減ります。まだ研磨したら使える程度の減り具合ですが交換しちゃいます。いやぁ、きれいなローターって美しいですなぁ・・・

  • DIXCEL PD type/プレーンディスクローター

    パーツレビュー

    DIXCEL PD type/プレーンディスクローター

    ローターのサビが酷く効き悪かったので

  • DIXCEL PD type/プレーンディスクローター

    パーツレビュー

    DIXCEL PD type/プレーンディスクローター

    近年、ノーマル品でも採用されることが多くなった防錆処理。そのトレンド以前から全品防錆コーティングを行っている、ロングセラー商品精度面では平行度、厚み偏差などを高レベルで設定し、鳴きや振動の抑制に成功 ...

  • DIXCEL PD type/プレーンディスクローター

    パーツレビュー

    DIXCEL PD type/プレーンディスクローター

    フツー🤪車齢9年目で走行8万キロなので、これ以上使用するのは危険と考えパッドだけではなくブレーキ関係をすべて新しくしておきました。取り立ててレビューするようなものはございません(笑)フロント 36 ...

  • DIXCEL PD type/プレーンディスクローター

    パーツレビュー

    DIXCEL PD type/プレーンディスクローター

    今まで使っていたブレーキローターがエンドレスのパッドとの相性が悪いのか表面が荒れてしまい、強めにペダルを踏むとゴリゴリ音が出るようになってしまったのでDIXCELローターに交換してみました。今回は使 ...

  • DIXCEL PD type/プレーンディスクローター

    パーツレビュー

    DIXCEL PD type/プレーンディスクローター

    パッドと同時に交換しました。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。