ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
製作していた紅丸が完成しました。前2軸のアートトラックでは代表格ですね〜リヤはキットパーツが中心です。製作に当たっては先ずキャブから。特徴ある大型フェンダーを自作して塗装。カーゴシャーシを2台リヤア ...
2年程前、車庫の片付けをしていたらこれが出てきました。その昔、親父が130ローレルに乗ってた時、リアバンパー下に付けてたアンドン。昭和50年代の話ですね。おそらく映画トラック野郎に影響を受けたものと ...
久々にアップします^^というか、最近アメブロやツイッターにはまってしまって^^;主にこちらの写真が物語っておりますw告知アンドンのようなものを作ってみましたw最初はLEDで上から照らすようにしてまし ...
アオシマの2tトラック、キャンターの「幻」をベースに改造。キットはワイドロングの3t車なのでキャブの幅を詰めて標準キャブに。飾りは基本的に自作。最近はキットを買ってもマーカー類を殆ど使わず、大量に余 ...
アンドン設置とダッシュボードの日焼け防止のために製作しました!金華山貼ったのでデコトラらしくなりました。
薄いステンレス溶接苦手なのだが、なんとか製作。自分のトラックに付けようと思ってたら、弟に譲ることになった・・・また作らんといかんのかね・・・
←買いました(^^♪って言うのは冗談です^^;いつもお世話になっている整備工場に人が集まっていたので寄ってみると、新車の70ピックアップが入庫してました∑(o'д'o)驚くと同時にす ...
こんばんは。最近はトラックばかりいじっているまぐろです。趣味と仕事を混同してとても幸せwwこの前会社の整備工場で昔使われてたと思われるホコリ被ったアルナアンドン(中)を発見し、装着したい意欲が爆発w ...
使用してないLEDテープの有効活用策を考えた結果、アンドンを作りました。某アートトラックのアンドンを参考に、魚の入った箇所を長門有希と南千秋のデフォルメしたものに変えて、痛車ならではのアンドンにしま ...
< 前へ| 1| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
先日購入した物が届きました!
のうえさん
983
🍜グルメモ-960- 麺屋 ...
432
[ダイハツ ムーヴキャンバス ...
368
ワイヤレスキーがおかしい?
349