イレクターパイプ 車内泊に関する情報まとめ

  • 整備手帳

    室内収納の盲点

    アシストグリップを外しての固定から始まる事が多い室内収納組んでみて、いや、こんなに張り巡らせなくても良かったそんな経験誰にでもある。業者のバン、車内泊を目的に大容量の収納を考えたらそれでも良い。日帰 ...

  • イレクターパイプの部品でテレビアンテナ設置しました。

    整備手帳

    イレクターパイプの部品でテレビアンテナ設置しました。

    車内泊中テレビを見る際、アンテナは屋内用を使用してました。ただ、ケーブル短く設置場所に困るので屋外用アンテナをルーフキャリアに設置する事に。 某通販サイトにて2200円で購入、なんとなくイージス艦の ...

  • イレクターパイプで携行缶ホルダー作りました。

    整備手帳

    イレクターパイプで携行缶ホルダー作りました。

    以前、九州の山間部に車内泊に行った際、ガソリンスタンドが無くてチョット焦りました。ずーっと携行缶載せようと考えていましたが、今回購入、キャリアにそのまま載せるのもパッとしないので、イレクターパイプの ...

  • ブログ

    NBOX車中泊用イレクターベッド

    らんぷらさんと穂先さんのイレクターパイプを使用した車内泊ベッドを参考にさせて頂き自作してみました。ネットはカインズのメッシュパネル450X900 2個です。

  • 山善 Quick Air Bed

    パーツレビュー

    山善 Quick Air Bed

    思い起こせば30年近く前、ウルトラマンカラーのランクル80に、自作のベッドを積んで車内泊仕様にしていました。骨組みはイレクターパイプ、クッションは、近くのウレタン工場で、ワンオフで作成していただいた ...

  • 自作ベットキット【フレーム】

    整備手帳

    自作ベットキット【フレーム】

    車中泊用にベットキットを自作しました。まず自作するにあたり、何を求めるのかを考えました。1:ベットはフルフラット2:普段は4人乗車出来ること3:ベット展開は簡単かつスピーディに出来ること4:ベットは ...

  • イレクターパイプで背面ラック作りました。

    整備手帳

    イレクターパイプで背面ラック作りました。

    9月末に一泊二日の車内泊旅行する為、背面ラック作りました。 イレクターパイプでラックを作ります。ほぼ、残り物です。 ただ、そのままだとカッコ悪いので、ホームセンターに行って、アルミ合板(穴あき)を購 ...

  • イレクターパイプで車内泊できるようにベット作りました。

    整備手帳

    イレクターパイプで車内泊できるようにベット作りました。

    イレクターパイプで車内泊できるようにベットを作ってみました。 コーナーは分解できるように、金属製のジョイントを使用、脚は伸び縮みできる部品を使用して高さの微調整できるようにしました。 サイドは、目隠 ...

  • 春に向けて快適計画

    整備手帳

    春に向けて快適計画

    ベッド収納棚作成しました。イレクターパイプ 分解必要な所はメタルジョイントで作成  なかなか良くできました 縦の収納は欲しかったので横はあけてマニアな人達のベストを分解して吊り下げ収納へ フラットな ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ