ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
まずは完成↑ ボックスティッシュ、キッチンペーパー、ミリタリーポーチを付けています! サイドバーとルーフ天井収納のイレクター部に縦方向で2本イレクターを取り付け、DAISOのワイヤーネット400 ...
ルーフ下ラックをイレクター→G-Fun Sシリーズに製作変更しました。理由は2つありまして、①後部サブバッテリーケース(フレーム?)と連結したかったのと、②フレームSSの溝にピッタリと入る曲がるカー ...
これもアトレー・ハイゼットでは定番?ユースフルホールにせいらん工房のイレクターアタッチメントを固定し、イレクターパイプで天井ラックを組みました。夏はキャンプチェア4脚、ランタンポール2組、シュラフ4 ...
ランタンスタンドを取り付けました。このように直径15mm程度のポールを入れて、百均のランタンホルダーに引っ掛けるカタチを想定していました。しかしこれでは、風が吹くなどちょっとしたことで脱落するおそれ ...
ワイヤーネットを写真のようにカットし、3辺を曲げて箱のようにします。これを2つ作って曲げてない部分でタイラップで繋げます。 写真を撮り忘れたようで。。。わかりにくくてすいません。 パイプにタイラップ ...
荷室の上部分にイレクターとダイソーのネットを使ってルーフラックを作ってみました。材料パイプ H-600 2本パイプ H-1200 2本メタルジョイント HJ-1 4個メタルジョイント HJ-6 4個 ...
長尺モノ収納&ちょっとした棚が欲しくて、イレクターで自作しました。後方視界を確保しながら設計しました。通常走行ではガタツキもなく、棚の上に置いただけのものも落ちてきません。三列目のシートも問題なく展 ...
改良しつつも記事にするのを忘れていた自転車キャリアを、さらに改良を加えてハードトップでも使えるようにしました。改良を加えてより信頼性と耐久性を向上させたキャリアは2015年末の時点で既に複数回使用し ...
以前、カーゴルームに棚を設置しましたが、もうひとつ網棚を付けました。ホームセンターで売っている45㎝×90㎝のワイヤーネットを使うことにしましたが、両端を支えるだけでは強度が低く走行時の振 ...
< 前へ| 1| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
物語は,ここから始まる…
きリぎリす
1041
[スバル BRZ]May t ...
425
🍽️グルメモ-973-ケー ...
410
[ダイハツ タントファンクロ ...
398