ウィンカー つきっぱなしになるに関する情報まとめ

  • スバル(純正)TOYOTA GR86 BRZ D型 ディマースイッチ

    パーツレビュー

    スバル(純正)TOYOTA GR86 BRZ D型 ディマースイッチ

    A〜C型は皆嫌いな戻る式のスイッチで使いずらい。そこにD型はロック式と情報を貰い着手するもウィンカーなどカプラーはなんも変更ないからそのまま着けたらウィンカー出しっぱなし事件が起きこれはアカンと配線 ...

  • テールランプユニット交換

    整備手帳

    テールランプユニット交換

    ABA-H58A 中期(2008年4月)なので、バンパーにブレーキランプが埋まってるタイプだったんです。んが、やっぱりブレーキやウィンカーは見やすい所で光らせた方が、後続車からの視認性は良いはず。と ...

  • ブログ

    シーケンシャルウィンカー

    VELENOの2色発光シーケンシャルウィンカーが不具合を起こした為、デイライト機能が使えなくなっていました。今回Valentiさんのデイタイムランプキットを使用した所、常時つきっぱなしの症状が出た為 ...

  • ウィンカーがつきっぱなしになる症状発生

    整備手帳

    ウィンカーがつきっぱなしになる症状発生

    ジムカーナの帰り道…家まであと数キロのところで突然ハザードランプがつきっぱなしになる症状が発生。もちろんスイッチ触ってないんですが…エンジン切ってもつくので、ウィンカーではなくハザードであることは間 ...

  • グリルマーカー取付

    整備手帳

    グリルマーカー取付

    IPFマーカーランプをグリルに装着しました。ポジション・デイライト連動および運転席にマーカーランプオンオフスイッチの装着をしました。注意として、この方法はポジションデイライト連動なのでポジション時は ...

  • ブログ

    Dio110のUSBチャージャーにリレーを設置

    前回Dio110にUSBチャージャーを設置したわけですが○ Kaedear(カエディア) バイク USB電源このままではバッテリー直結の状態なので、フタが開いたままだったりフタについているスイッチが ...

  • ブログ

    2023/10/05 納車

    2023年10月5日納車日を迎えた。走行距離:28500km年式:2007年 形式:ABA-8JBWA納車直後、とつぜん左後方のテールランプの警告灯が表示され、慌ててディーラーに戻って聞いてみると、 ...

  • 車検後の走行で気になったところ

    整備手帳

    車検後の走行で気になったところ

    ①ウィンカーがつきっぱなし→ウィンカーリレーの故障。 シート下右側のフレームに隠れるようにありました。 無償で交換してくれました。②フロントタイヤが少しブレる→ダンロップのお安いタイヤに変更したから ...

  • ハイビームバルブ(H1U/H1)交換

    整備手帳

    ハイビームバルブ(H1U/H1)交換

    画像が縦になっててすいません。先日、H4のロービームを交換しましたが、ハイビームもLEDにしたかったので交換しようと思ったわけです。ハイビームはクリアランスの関係でバンパーを外さなければ交換できない ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ