ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
買ったじゅりえったちゃんに搭載していたナビは、新車当時にディーラーオプションだったらしいカロッツェリアのAVIC-ZH09CS 。当時のフラッグシップモデルだったようで、QV純正のBOSEと併せてす ...
Panasonic CJ-PS1200配線無しジャンクをヤフオクで¥1700で落札。コネクターはモノタロウに発注。運転席下の窪みにぴったりでした。うちのアクアはシートヒーター無しなのでヒューズボック ...
愛車のカーナビは1DIN+1DIN形式の最終モデルであるAVIC-VH0999で、これの液晶部分を取り出してオンダッシュ化している。そのブログの記事は「関連情報URL」から。苦労した「改造カーナビ」 ...
前車から数えて5年くらい使っております。つけて一年でクルーズスカウターのユニットからエラー音が稀に出たり、元からオートハイウェイが使えない不具合(後の更新にて完治済)と10数万円のナビにしては変な点 ...
カーナビ装着時に購入して以来1度も交換しておらず、エラー等はないものの4年経ったので交換しました。一応、カーナビ・ドラレコ向けのメモリーカードと、メーカーが謳っているものです。自分のハリアーの場合、 ...
なんと!三つ目のドラレコ装着(笑)実は今までフロントにはドラレコが付いていなかった正確に言うと、carrozzeriaのサイバーナビにクルーズスカウターの録画機能があるので、それをフロントドラレコと ...
クルーズスカウターの録画用に使用しているSDカード、録画できなくなってしまい、論理的エラーかな? とPCでフォーマットしたらフォーマットはできました。その後、クルーズスカウターにセットすると、やはり ...
以前「もうすぐ壊れるかも」とレビューした「AVIC-ZH99CS」が、不規則な電源落ちとテレビ切り替えエラーが頻発する為、通勤用車両から外した、正式後継機種の「AVIC-ZH0999S」に交換しまし ...
以前「もうすぐ壊れるかも」とパーツレビューした、「AVIC-ZH99CS」が、電源落ちやテレビの接続エラーを繰り返す為急遽、通勤用車両に使用していた正式後継モデルの「AVIC-ZH0999S」に付け ...
< 前へ| 1| 2| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
【お散歩】もうすぐゴールデンウィークですね🤗
narukipapa
1149
🥢グルメモ-953- 広州 ...
428
[スバル BRZ]LUMIN ...
415
[ダイハツ タントファンクロ ...
393