ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
先々週の土曜日(12日)は、久々にキューブに乗って長距離ドライブに行ってきました♪といっても札幌から2時間程度の洞爺湖に行ってきた訳ですが、キューブで走るのも残り僅かな訳で、共に歩んできた思い出を噛 ...
本日は、GRヤリスで雪解けの進んだオロフレ峠を走破して来ました。頂上付近はまだ道路の両側には雪の山が残ってました??よく晴れていたので遠く迄よく見渡せました??
一番は見た目ですかね。前期 中期 後期と3種類の顔が存在しますが、前期が一番好きです。現代の車の、あの大口をぽっかりと開けたような、それでいて目つきばかりが鋭い顔つきがどうも好きになれませんで。マツ ...
初秋のオロフレ峠標高930mから 蝦夷富士 洞爺湖方面を望む絶景です
かみさんから「じゃらん」に載ってた銭湯に行きたいとのリクエストに応え一路登別へ。雪景色の札幌から国道36号線を南下するとどんどん雪が無くなり太平洋側は夏道です。※タイトル画像👆3時間で登別に着いて ...
なんやかんやで色々出かけてました。車検出す数日前に、オロフレ峠通って、何度か行ってるカルルス温泉(オロフレ荘)行ったり500Sを車検に出した日は学生時代の同窓会へ…ススキノ数年ぶりだなぁ…実は学生時 ...
2024年11月10日(日)今回は胆振地方伊達市大滝区(旧大滝村)と壮瞥町の廃校を訪問旧大滝村と壮瞥町の廃校は初探索胆振線の廃線跡は何度か訪れましたが、再度探索します。朝陽を眺めながら、いざ出陣清原 ...
道道2号沿い、オロフレ峠にある駐車公園です。遠くに羊蹄山が見える遠くまで見渡せる展望スポットです。オロフレ峠の道路史碑があります。壮瞥町と登別市の境です。訪問日:2024年10月14日(月・祝)
北海道道2号洞爺湖登別線は、北海道虻田郡洞爺湖町と登別市を結ぶ、約50kmの道道です。虻田郡洞爺湖町の国道230号から登別市の国道36号交点に至り、途中でオロフレ峠を越えます。沿線付近には洞爺湖温泉 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
スカイラインという車について書いてきます!
のうえさん
788
[スバル BRZ]ジャパン峠 ...
457
[トヨタ セルシオ]水とりぞ ...
327
[日産 セレナハイブリッド] ...
323